しかも書いてない所もあって
溜まっていくばかり🙄
自己満のブログなので
記録としてちょこちょこ書きます
そんなうちのわんこ「てん君」
お留守番もいい子にできてます!
マジでフレブルに似てる黒パグちゃん♡♡
多分顎が出てるからかな?
パグって三角形のイメージ
んで今回は千葉~🐶
まずは鋸山へ🗻
ロープウェイ片道650円!
めちゃくちゃいい天気!!
割とギューギューに詰められたけど
後ろの方が写真撮りやすいので
後ろがおすすめです!!📸
海のコントラスト、グラデーション
素敵✨✨🌊
ロープウェイは4分くらいで
わりと怖かった(笑)
ロープウェイの駅の上が展望台になってて
展望台からの眺めも最高👍
天気も良くて風が気持ちいい✨️
ぼけーと景色を見て
贅沢な時間だなーと思う( ˊᵕˋ )
で!色々見れるとこは700円!
ちなみに駐車場無料のとこから来ると
ロープウェイの展望台まで
来るのはめちゃくちゃ階段あって
のぼり階段なので
しんどいと感じました
何度も書くけど、
ほんとに山登りする格好じゃないと
めちゃくちゃ大変です!!
でも雰囲気も最高だし山です!!
ここも石切りのあとで
こんな高くまで切り出してたのが
すごいなーって
(語彙力皆無)
でっけええー
石を切り出した跡地も絶景!
名前が掘られてて当時の学生が
イタズラで掘ったのかな
1937年って掘られてました!
そして長い階段をのぼり
地獄覗きってやつ!
もちろん旦那は先端までいって写真を
とって動画も撮ったけど
私は高いとこ苦手なので手前まで!
ここも無理な人でした😣
基本ロープウェイからだと
下り坂で、上り坂に下り坂に上り坂!
雰囲気がよき
たくさんお地蔵さん?
なんていうの?これいっぱい
下り坂も地味にきつい😂
木の根がすごい
味のある石像
色々な顔があります
経年劣化で首がほぼない😱
ちっちゃい滝もあった!
ほんとはまだまだあったけど
体力の限界を感じ
ロープウェイまで戻りました(笑)
ロープウェイとこのお団子食べて
早めのご飯やさんへ!
アジフライが有名なさすけ食堂!
着いたのが11時半で
1時間半待って
12時には営業終了になってました
アジがなくなり次第終わりみたい!
頼んだのはこちら!
ぶつ切りのアジフライ!
食べ応えあり!🐟
アジフライより
刺身がめちゃくちゃ上手くて感動
お刺身ってこんなに美味しいだって
思うレベル
美味しい~
スーパーのお寿司とか
店員さんも
アットホームな感じで
ほっこり🤗
そして道の駅、保田小学校へ🏫
幼稚園、小学校が道の駅に✨️
すごい混んでました
さっきさすけ食堂で食べたのに
もうデザート🍨
なんてたってうさぎに惹かれた♡♡
パイ生地のシュークリーム?
というかパイ(笑)
普通に美味しかったです
廃校になった小学校なので
少し中も見るけど
割と綺麗!
この階段懐かしっっ
横に長い手洗い場
この緑の廊下!!!!!
この感じ懐かしい!!!!
甥っ子とか姪っ子の
運動会とかって結局校舎入らないから
めちゃくちゃ懐かしい~
椅子の感じは少し違うけど
こんなんだったし
こんな小さいんだ!!!
ってテンション上がりました!
体育館も見て
買ったものと言えば
これ(笑)
どこ触ってもピコピコなるおもちゃ(笑)
てんのお土産に(笑)(笑)
でもこのおもちゃ
人気ランキング2位なので
めちゃくちゃ有能でした(笑)
最後にはちみつ工房へ!
アイス食べて~
これがうまいのなんの🐝
チョコも美味しかったけど
やっぱりミルクだけで良き
それは追いはちみつができて
チョコはチョコ味になっちゃうから
ミルクの方が合う!!
隣にも試食できて
お酒とジュースもありました!
王道の味
めちゃくちゃ癖あり
個人的に1番美味しかった!!
味は書いてあるとおりなんだけど(笑)
めちゃくちゃクセあり!
説明反射してる(笑)
そのあと無料のツアーに参加して
女王🐝探したり
本物見させてくれたり
くるくる回してはちみつをとる体験だったり
なかなか面白い施設でした!
駐車場無料!
何よりお土産コーナーも充実してて
お酒試飲できるのが良かったね
私は運転じゃなかったら
のんでたな~(笑)
楽しかった!!
早めに16時とかに帰ったけど
アクアラインが事後で大渋滞(т-т)
高速使って何とか
19時には帰宅できた!
てん君遅くなってゴメンね~
いい子にしててお利口さん🐶♡♡