以前 消毒用エタノールがない場合は無水エタノールに水を混ぜて使えるという話をしたのですが、消毒液は 今も不足が解消されず無水エタノールもあまり見かけない状態となっています。
マスクは中国からの輸入が復活したので 供給量も価格も正常に戻った感じですね。 むしろ中国が作りすぎて値崩れを起こしてるぐらいになっています。
が 国内生産がほとんどのエタノールは供給量が急に増えることもなく一般家庭の使用が多いままなので不足が続いてます。
無水エタノールを水で薄めるのはハードルも低いので既に多くの人が利用されてるんだと思います。
そこで次の手ですが いま酒類メーカーが消毒に使える高濃度のお酒の販売を始めています。 消毒液より少しエタノールの濃度が低いですが十分使えるものです。 価格も500ml-700mlで1,000-2,000円ぐらいと消毒液より高めですがお酒なので異常な価格というわけでもないですね。 いまでは飲用不可のラベルを貼れば酒税もかからないので価格は下がってる感じです。
ただ まだあまり知られてないみたいですね。 というのもこれらはドラッグストアの消毒液のコーナーでは売ってないからなんです。 スーパーなどのお酒コーナーの棚に置いてあります。 まあお酒なので当たり前なんですが。 出始めでは消毒に使えるとも書いてなかったので余計に知られてなかったんじゃないかと思います。 お酒コーナーの棚を覗いてみてくださいね。
こんな感じのが置いてあると思います。
ナチュラリストア方式の美容鍼灸院 美容鍼灸.com in 広島
PCサポート・設定ならお任せ アミタ パ ソ コ ン サ ポー ト 広島