またまたちょっと間が空いてしまいましたね。
ここのところ夜がちょっと寒い感じですね。
昼間はそれなりに暑いのですが日が落ちると気温がどんどん下がって明け方はかなり冷えます。
こんなときは温度の変化について行けず自律神経のバランスが崩れ体調が悪くなることが多いです。
免疫力も落ちて風邪も引きやすくなります。
まどはちゃんと閉めてふとんもおなかだけはちゃんとかけてくださいね。
朝起きてお腹が痛かったりゆるんだしてるのはお腹が冷えているせいです。
お腹は冷えると腸の蠕動運動が過多になり下痢をしやすくなります。
人の体は暑いなら暑い 寒いなら寒いと同じ環境が続く方が体調は崩れにくいのです。
気温差があると自律神経の体温調整が間に合わなくなり体調が崩れやすくなるのです。
お風呂のゆっくり入ることもバランスを元に戻してくれます。
積極的に運動することもいいですね。
明日から6月です。
梅雨に入る前に少し暖かくなって欲しいものですね
ここのところ夜がちょっと寒い感じですね。
昼間はそれなりに暑いのですが日が落ちると気温がどんどん下がって明け方はかなり冷えます。
こんなときは温度の変化について行けず自律神経のバランスが崩れ体調が悪くなることが多いです。
免疫力も落ちて風邪も引きやすくなります。
まどはちゃんと閉めてふとんもおなかだけはちゃんとかけてくださいね。
朝起きてお腹が痛かったりゆるんだしてるのはお腹が冷えているせいです。
お腹は冷えると腸の蠕動運動が過多になり下痢をしやすくなります。
人の体は暑いなら暑い 寒いなら寒いと同じ環境が続く方が体調は崩れにくいのです。
気温差があると自律神経の体温調整が間に合わなくなり体調が崩れやすくなるのです。
お風呂のゆっくり入ることもバランスを元に戻してくれます。
積極的に運動することもいいですね。
明日から6月です。
梅雨に入る前に少し暖かくなって欲しいものですね