102歳の超高齢者の自分の母親を、

手にかけてしまった71歳の女性。

 

みんなが明日は我が身か?と

他人事ではない気持ちで、

この事件のニュースを、

見ていたと思います。

 

102歳まで長生きしてもらうくらい

よく頑張って介護をしていたと

思います。

寝かせたり、

ご飯を食べさせたりするだけなら、

まだしも・・・

一番大変なのは、

排泄の介助ですよね。

 

人間の尊厳として、

オムツに排泄するのが、

抵抗があるというのは、

分かります。

だから、この認知症になった

102歳のおばあさんが、

失敗をするのを恐れて、

トイレ!

トイレに連れて行って!

と何度も何度も、

せがんでいた。

という気持は分かります。

 

でも、腰が立たないお年寄りを、

トイレに連れて行く介助をするって、

とんでもない重労働ですよね。

 

それを足腰も弱った71歳の

小柄な女性が・・・となると、

どれだけの負担だったか?

と思います。

上差し

この技術が発達した

世の中なのですから、

トイレ付介護用ベッドがあっても

良いのでは?と漠然と思いましたが、

調べて見たら、本当にありました!

下矢印下矢印下矢印

価格120万円(税別)

 

技術は素晴らしいと思います。

でも、一生使うわけでもない

介護用ベット。

120万をポンと出せる人と、

出せない人だっていると

思います。

国がこういうのを、

補助金を出すとか、

リースを推奨するとか、

やって欲しいですよね。

外国にばかりお金を

ばら撒いてないで、

困窮している日本人を

救って欲しいですね!

 

他にも、

【介護用のトイレ付ベット】

がありました!

下矢印下矢印

椅子型ベッド

に水洗トイレが付き

座って用を足せます。

 

尚且つ、温水シャワーで

お尻が洗えるのです。

オムツの心配が要らなくなります。

 

背ズレがないので、楽に起き上がれ、

ベッドから立ち上がれます。

最初はトイレ無しで使用して、

最終的に水洗トイレが装置できます。

トイレは移動式で給水、

排水管の細いもので、排水ポンプで

汚物を分解して排水しますので、

簡単な配管で後ずけでも大丈夫です。

お問い合わせはメールにてお願いいたします。

 


こちらも、お値段はそれ相応にすると

思います。

でも、これって画期的ですよね?

お問い合わせは、このメールです。

下差し下差し

anton3716@krd.biglobe.ne.jp

 

問い合わせてをしていませんが、

立派な機械なので、恐らく・・
高いんじゃないか

とは思います。

 

でも、トイレに

連れて行くのは大変!

その場合、こういうのが、

あるらしいですね。

これで、用を足してもらうって、

出来ないんですかね?

下矢印

 

 

 

 

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

トイレ付ベッド 病院用ベッド 介護ベッド

Yahooで検索してみてください。

8万くらいで見かけましたよ!