9月19日(金)
無事に署名受け取りが
完了しました!
とりあえず、第一歩です。
しかし、この経過を
見守っている人たちの間では、
「白紙撤回」は、
単なる次の知事選の
選挙対策だという見方を
している人もいます!
どうか、その選挙まで、
見守って(見張って?)
いきましょう!
■■■■■前回の記事ココから■■■■■
署名の効果なのでしょうか?
でしょうか?
それとも宮城県には、
抗議の電話が、
殺到しているのでしょうか?
![]()
![]()
頑なだった宮城県知事が、
宮城県の
「土葬墓地」計画を
白紙撤回する指針を
示しました。
やったー!!
私たちの勝利だ!
でも、まだ喜ぶのは早いかも
知れません。
![]()
詳しくはこちらの記事を
読んでみてください。
![]()
(以下転載)
宮城県の村井嘉浩知事は、
18日の県議会で、設置に向けて
検討してきたイスラム教徒のための
「土葬墓地」について、
白紙撤回する方針を示しました。
村井知事
「全市町村長に電話して
『受け入れることはできない』
と。
実現は極めて厳しい。
熟慮して土葬墓地の検討自体を
撤回することとした」
村井知事は、18日の県議会で、
最大会派の自由民主党・県民会議の
菊地恵一議員から土葬墓地を
白紙に戻すよう求める質問を受け、
白紙撤回する方針を示しました。
村井知事は、2024年から
土葬ができる墓地を県内に
設置できるかどうか検討を
進めてきましたが、
県内35市町村に確認したところ、
すべての首長から
設置に難色を示された
ということです。
https://ameblo.jp/amiraclehappens/entry-12929753181.html
9月19日(金)
に署名受け取りの
会が開かれます。
取材も受け入れる
とのことです。
注目しましょう!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
残念な事ですが、
土葬墓地は、全国に広がって
います。
「何故、宮城県だけ、
注目されるの?」と
思われるかもしれませんが、
建設される前に阻止しないと
いけないからです!
![]()
![]()
なるほど、次なる目標は、
「インドネシア政府」との
覚書破棄だということ!
なんとなくふわっと
曖昧な事を言っておいて、
水面下で進められている
という可能性もあります
ので、
とことん詰めた方が、
良いかと思います。
![]()
![]()
この「移民」問題は、
世界的な問題なのです。
ルーマニアでは、
こんな事があったようです!
ナイスアイディアですね。
![]()
![]()
やりすぎ?
と思うかも知れませんが、
その国の土地や文化を
守りたいと思うのは、
当然の事です!
平和的な妨害だと
思います!
完全撤回まで
頑張りましょう!























