広島の野球名門校で起きた

集団暴行事件ですが、

被害者が転校をよぎなくされ、

学校側からも加害者側からも、

謝罪もなく、

暴行を行った加害者達が、

甲子園に出場する事に

なりました。

 

こんな話は、全国にあるのかも

知れません。

そして、身近で起きたり、自分にも、

同じような事が起きた事がある人が、

全国にいるのです!

だからこそ、感情移入して、

SNS上でも、怒りの声が、

たくさん投稿されました。

びっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

それは、不当な誹謗中傷ではなく、

この世の中の不条理を嘆き、

運動部など閉鎖された環境での

暴力を撲滅したいという想いから、

言葉が綴られているものです。

そして、その怒りの書き込みが、

無視できないくらいのものになり、

とうとう、出場辞退

という判断が

されたのでした。

 

遅い!

遅すぎます!

もう、顔も名前も、全国に知れ渡る事に

なってしまいました。

しかし、悪い事をしたら、

巡り巡って

ブーメランが返って来る

という良い教訓になったと思います。

悪い事をした生徒には、

重い処罰をした方が、

その生徒を結果的に

守る事になるのに・・・・

自分(監督)と生徒の名誉

(甲子園出場)の為に、

犯罪行為を隠蔽して、

被害者を愚弄した間違いは、

悔やんでも悔やみきれない最悪の

展開になってしまいました。

 

さらには、高野連の会見を観た

人たちは、

「他人事?」

「本気で暴力を撲滅する気が
ないのでは?」

と更に怒りの声をあげています。

 

えっ?どんな会見だったの?

と思って、私も観てみましたが・・・

本当に「他人事!」という言葉が、

ピッタリくるような会見でした。

 

下矢印下矢印下矢印

 

■コメント欄より■

 

 

 

 

 

 

 

イジメは、犯罪です。

今回のは、

集団暴行事件です

他にも、イジメ(暴行=犯罪)
を行っている
出場選手は、

今からでも遅くないので、

出場辞退した方が良いと思います。

 

今、「いじめを許さない!」

「暴力を許さない!」という

風潮になっているので、

いつ、その犯罪行為が、

暴露されて明るみに出るか?

分かりません。

 

被害届が受理されたり、

雑誌に出たりするかも知れません。

名前と顔と犯罪行為の内容が、

全国に知れ渡る事になります。

そういう悪い事をした人たちが、

みんな出場辞退をしたら・・・・・

だぁーれも、居なくなっちゃったり

しますかね?

 

野球の技術だけでなく、

スポーツマンとしてふさわしい人、

影で悪い事をしていないチームに、

優勝して欲しいです!