「東京」というと、

何を連想しますか?

昔だと、「東京」といえば、

なんと言っても、

東京タワー

でしたね!

この配色!このレトロ感!

「東京タワー」を見ると、

ウルトラマン

を連想するのは、

私だけでしょうか?

「東京タワー」を見たら、

ウルトラマンのテーマソングが、

頭の中にガンガン流れるのは、

私だけですね?(笑)

 

現代では、「東京」の

シンボルと言えば、

やっぱり、

スカイツリーですね!

この色と言い、

形状と言い、

「注射器」

「ワクチン」

を連想してしまうのは、

私だけでしょうか?

そして、わくわくするような

テーマソングではなく、

スカイツリーを見ると、

注射器を連想し、

頭の中に、

ピーポーピーポーという

救急車の音が鳴ってしまうのは、

何かに取り付かれていますか?

頭がおかしいでしょうか?

 

いえいえ、私が見たのは、

●回目の接種が始まる度に、

街で救急車を不自然なほどに

見掛けていたんですよ!

 

ところで、

もうすぐ東京都議選挙が

ありますね。

東京都民の皆様、

誰に投票するか?

もう決めましたか?

ところで、こんな話があります。

これ、どう思いますか?

下矢印下矢印下矢印

 

東京都庁の

プロジェクションマッピングは、

莫大な費用がかかっているそうですね。

その丁度の下のところでは、

炊き出しに長蛇の列。

そこには、若い人も混じっているとか。

何か、とてもおかしな気がしませんか?

おかしいですよね?

権力者の事を批判すると、

言論統制でブログが

BANされるでしょうか?

でも、敢えて貼ります。

下矢印下矢印

この公約、

どれだけ出来たでしょうか?

 

でも、これも、都知事だけの責任では、

ありません。

何人もの東京都の議員がいて、

多数決で決まっている事なので、

東京都議選は、

非常に重要です!

予算にしても、

東京都の規模は、

小さな国レベルです。

多くの候補者がいる中、

すべてを把握するのは、

無理ですが、

注目している3名の候補を紹介します。

 

 

千代田区

 

 

 

初めてそのお姿を見た時は、

何不自由のない環境に育った、

お嬢様だという印象でした。

でも、詳しく聞いてみると、

かなりの苦労人だと分かりました。

そして、お話が上手い!

 

この方なら、東京都の予算を大切に

都民の為に使ってくれることを、

考えてくれるでしょう。

公認会計士であり、

「減税党」の党首です。

 

 

港 区

 

歯医者さんです。

何年も前にご主人(吉野敏明氏)
が出馬したいと言い出した時は、
大反対したそうですが、

ここ数年のご主人の政治活動を

影で支え、政党を作って、さらに

活動をするにつれて、

どんどん引き込まれていったという

ドラマを観ています。

ご夫婦で、この日本を良くしていこうという

チームワークを感じます。

 

 

日野市

 

池田としえさんは、

日野市の市議です。

ワクチンについては、子供にも、

インフルを打たせるくらい疑っては

いなかったそうですが、

ある日、一本の電話がかかってきます。

その人は、お嬢さんが、

子宮頸癌ワクチンの被害者でした。

 

子宮頸癌ワクチンの被害者の話を

親身になって聞くにつれて、

被害者へ寄り添う立場へ、

ワクチンの危険性について

警鐘を鳴らす立場へ

変わっていきました。

全国の被害者の親たちから、

頼られる存在になりました。

 

まだ医療信者が、薬信者が多い中、

異質な存在に見られ、

かなりの逆風がありましたが、

被害者の親の演説では、

「池田先生のおかげで、娘も私も今、

生きています。」

という言葉が出てきました。

どれほど市民や国民に寄り添った

政治をしてきたかということが

この言葉ひとつで分かります。

 

そして、私が見たのは・・・。

数人が、弁士になった講演会の後に、

懇親会があるということで、

来場者は少し待たされたんですが、

その会場で、市議の先生でありながら、

バタバタと机を移動して、

他のスタッフと一緒に働く
池田先生の姿が
ありました。

決して天狗になることもなく、

私たちと共に汗水たらして働く

市民、国民の味方です!

 

ご自身がYouTubeをやっていないことは、

少しこの選挙で弱いかも知れませんが、

まだ知らなかった人は、

是非、知って欲しいと思いました。

今やこの日本は、この東京は、

外来種に乗っ取られようと

している状況です。

 

東京都民の皆様!

選ぶのは難しいかも

知れませんが・・・・

是非、私たちの為に闘って、

私たち庶民の為に、

働いてくれる候補者に、

投票しましょう!!

 

チェックするポイントは、

いくつもあると

思います。

「移民 賛成?反対?」

「減税? 増税?」

「ワクチン、反対?賛成?」

他にもいろいろと。

 

そして、選挙に行きましょう!!

期日前投票は、

手ぶらでも投票できちゃうそうですよ?

成りすまし出来ちゃいますよね?

これも、期日前投票に行く人は、

チェックしてみてください!