あれほど、SNSで、
残念だと言われていた
万博のアフタヌーンティーに、
チャレンジした人がいるみたいです!
SNSで話題にあがってから、
たった1日くらいしか
経ってないのに、
改善していました!
ビフォー、アフターの写真をご覧ください。
紅茶が、紙コックではなくて、
陶器の器に変わっていました。
そして、ケーキ等の内容も変わっていました。
まぁ、それでも、
ティーカップじゃなくて、
コーヒーカップ?とか、
フレンチプレスを紅茶に使う?とか、
まだイケアのプレートを
使っているとか、
結局、業務用のケーキじゃんとか、
ツッコミどころは満載です。
スジャータ―のケーキのままかと
思いましたが、
別の業務用に変わったようですね。
他にもコメントを見てみましょう!
アフタヌーンティーの内容が、
改善されただけでなく、
イギリス政府側も、
コメントを発表して、
ニュースにもなっています。
![]()
![]()
そして、英国政府の代表者が、
Xでも、挨拶をしています。
すごい早い対応ですね!
ここは、見習うところだと思います。
ワクチンの中身には興味がないのに、
ワクチンの副作用が酷くても、
文句言わないのに、
とにかく食べ物については、
非常にこだわりがあるのが、
日本人だということが、
ここで分かりました。
自分の国の特徴って、
客観的に一歩引いて見ないと
分からないですよね。
![]()
日本は、食べ物が美味しくて、
クオリティが高く、
安い国なんだなぁと
改めて思います。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
万博のアフタヌーンティーが、
残念だったという
投稿だけでなく、
日本には、もっと素晴らしい
アフタヌーンティーがあるって、
続々と紹介されているのも、
英国側のプライドが傷ついたのかも
知れないですね。
さて、さらに、
また紹介されていました。
アフタヌーンティーって、
甘いものも多いし、小麦系が多いし、
バランスが悪いんですが、
素敵な場所で、
3段のお皿が重なって、
素敵な盛り付けで出て来るって、
なんかとっても、嬉しいし、
癒されるんですよね!
その日くらい良いじゃないですか?
甘いもの過多でも。
それでは、また、挙げていきます!
![]()
![]()
![]()
@大阪(西梅田駅)
梅田XEX WEST
@大阪(北浜駅)
北浜レトロ
@大阪(グランドフロント大阪)
TEA ROOM KIKI
季節限定のアフタヌーンティー
@東京(日比谷)
TEA ROOM KIKI
@東京(人形町)
タイニートリア
イギリスのカントリーサイドのティールームを
イメージして作られたお店
@東京(日比谷)
ル サロンド ニナス
紅茶専門店
@東京(日本橋)
英国王室御用達紅茶専門店
フォートナム&メイソン
@東京(池袋)
サロン・ド・テ シェ松尾
東武池袋店のアフタヌーンティー
@東京(有楽町)
THE R.C.ARMS
本場イギリスのパブの雰囲気
アフタヌーンティーは、
器も楽しむものでしょうね。
私は陶器が大好きです!
友人宅へ遊びに行ったときに、
theティーカップという形の
器で、おもてなしをされて、
とても嬉しかったんです!!
内側に花柄が描かれていて、
そこに紅茶が注がれる感じが、
とっても素敵!!
ということで、
自分の家にスペースがあれば、
欲しいな~と思うティーカップを
ピックアップしてみました。
ノリタケ(日本の会社)のティーカップです。
内側に絵が描かれていて、
飽きない上品なデザイン。
清楚でカワイイ感じ。
内側の花柄が素敵!
この形は、コーヒーにも、
使えるかな?
内側の花柄が上品。
私は、陶器を見るのが大好きです!
デパートで食器売り場をウロウロしている
だけで、癒されます!!
ストレス解消できます!!
スペースに限りがあるから、
滅多に買わないんですが・・・
とにかく洋食器も、和食器も好きです!
見ているだけで癒されるって、
安上がりですよね(笑)































