いろいろと健康に良い事、悪い事、

調べて行くと自分の首を絞めます。

手抜きが出来なくなるんですね。

カップラーメンはダメ、

スーパーのお惣菜はダメ、

コンビニ弁当なんて、

もってのほか!

バツレッドバツレッドバツレッドバツレッドバツレッドバツレッド

小麦も出来る限り食べない。

化学調味料ダメ!

上矢印上矢印上矢印上矢印

これです。
コツコツ作るのは、

仕方がないとしても、

この化学調味料を使わないで、

旨味を出して、

美味しく作るというのが、

結構、難しいんです。

私は割と、しっかり味がついている

濃い味が好きなんですが、

旨味とかコクって、出すのって、

難しいですよね。

そこで、

救世主が現れました!

昆布の粉です!

たまたまフードドライヤーで、

昆布を少し乾燥させて、

ミルで細かくしたものを、

味噌汁などに入れたら、

これまた美味しい!!

イエローハートグリーンハーツイエローハートグリーンハーツイエローハートグリーンハーツ

だいぶ昔ですが、

行列が出来るミートソースが美味しい

という評判のパスタ屋が、
テレビで取り上げられて
いました。

そのミートソースに入れる秘密の

隠し味って、何だと思いますか?

【コンブ茶】だと言うのです。

それで、私は当時、コンブ茶を

買いに行ったのですが、

これ、商品の後ろをひっくり

返してみると、
「アミノ酸など」という

化学調味料が入っているんですよ!

インチキじゃん!と当時から、

思いました。

けれども、ミートソースのような

トマトベースの料理には、

コンブが(実は)合う

ってことが、頭にインプットされました。

是非、皆さんも、ミートソースなどの

トマトベースの料理に、隠し味として、

【昆布の粉】

を入れてみてください!

コクが出て美味しくなりますよ!

(赤ワインも少し入れる)

 

ビーフシチューに入れても、

美味しくなります!

 

 

もちろん、王道は味噌汁に入れる

ことです!

 

おでんに入れても美味しい!

おでんは、これでもかっ!

というくらいダシの味がした方が、

おいしいですよね!

 

 

チャーハン

パラパラふって入れても良いです!

 

要は、何でも合います!

※あっ、ホワイトシチューのような

牛乳ベースのものには、

合わないと思います。

 

 

こんぶの成分(こんぶnetより)

●水溶性食物繊維
「アルギン酸」「フコイダン」


●ミネラル
カルシウム、鉄、ナトリウム、
カリウム、ヨウ素(ヨード)など

 ※昆布に含まれるミネラルは、
 牛乳の約
23倍。

 カルシウムは約7倍
 鉄分は約39

 

●色素成分
「フコキサンチン」
 
海藻に含まれる「フコキサンチン」は、
 脂肪の蓄積を抑える。
 たまった体脂肪を燃やす
 たんぱく質「UCP-1」
 の活性を上げる、という
 ダブルの作用がある。

 

●うまみ成分

「グルタミン酸」
 「うまみがあると、おいしいと感じられる
 塩分濃度が低くなるため、
 美味しく減塩することができる。
 また、グルタミン酸は、胃にあるセンサーに
 作用して胃腸の働きを良くし過食を防ぐ

 

 

 

これを見ると良い事

ずくめですね!
(ただ、甲状腺の疾患がある人は摂りすぎに注意!)

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

うちでは、昆布をミルで轢いて

作っていた時もあったのですが、

昆布って硬すぎて、

バリバリバリという音を立てて、

ミルが壊れるんじゃないか?

と思ったので、

出来たものを、買う事にしました。

たぶん、その方が良いように思えます。