羽田空港で1月2日に

起きた大きな事故に

ついて、モヤモヤするところが

ありました。

 

空港というところは、

安全に安全を重ねて、

絶対にミスが起きないように

色々な配慮がされ、

何重にも確認作業が行われる

システムになっている筈だと、

素人でも、想像が出来るからです。

でも、今回、

事故が起きてしまった。

そこのところを、

クリアーに説明しているのが、

ITビジネスアナリストの

深田萌絵さんの動画です。

 

憶測も含まれていますが、

専門知識を持ち、今まで数々の

分析をしている深田さんの憶測、

まんざら単なる憶測ではなさそうです。

文字起こし致しました。

下矢印下矢印


このニュースで、日本人のこういうところが、

この日本を駄目にしたんだということを、

改めて感じました。そして、考えました。

 

ニュースを見ると、JAL機は、

航空管制塔から着陸許可を得ていた。

 

着陸態勢に入り、着陸した時に、

何か衝撃があり、衝突事故を起こしたことに、

気が付いた。

 

事故から数時間後、すぐにJALが謝罪会見を

開いています。

JALだけが謝罪をしている。

 

【着陸許可が出ていた】

というのに、

JALだけが、謝罪し、

羽田空港も、

岸田首相も、

国土交通大臣も、

「調査中だから、何もわかりません!」

と言って幕引きをした。

 

これは、おかしいと

思いませんか?

私は、通信実験の仕事をしていたので、

いろいろな通信の資格を取ったんですが、

航空管制官は、持っていないものの、

航空特殊無線技士という

特殊な資格を持っています。

これは、国内向けの飛行機に対して、

管制系の事が出来るという資格なんですが、

ちょっと勉強しておこうかなという事で、

取った資格なので、実際に仕事で使った事は、

ないのですが、

このニュースを聞いて、

すごく違和感を抱きました。

 

交通管制官は、

国土交通省の管轄なんです!

その国土交通省の大臣が、

何もコメントをしないというのは、

どういう事でしょう?

私は、物凄い不信感を抱いたんですよ。

管制塔のやり取りを聞いてみたんです。

(補足:聞けるサイトがあるようです。)

 

管制塔のやりとりでは、(中略)

「JAL516 CLEAR TO LAND」

と言われているんです。

(着陸OKという意味)

➡着陸するのに何も障害が無いですよ!

 

その後、海保からのレスポンスが無くなるんです。

その後、後続のJAL166という機体があるんですが、

そのJAL166に対しては、

「GO ALOUND」

と言って、折り返すように

指示が出ています。

 

後続機のパイロット(機長?)は、

滑走路が燃えているのを見て、

泣きながら応答しているんですよ。

それを聞いたら・・・

物凄い悲しいというか、ある意味、

辛い仕事だなと思いました。

 

そんな中、JALは、一生懸命に乗客の命を

守ったのです。

他の国だったら分からないですよ。

事故に遭った機長とか船長とか、

乗客を騙して、

自分だけ先に逃げてしまうなんて事が

あるんですから・・・。

 

でも、JALは、全員の乗客の命を守った。

それに対して、感謝の気持ちも、示さずに、

「調査中だから、何も分かりません!」

って、おまえ、それはないんじゃね?

って・・・岸田さんと国土交通省の大臣に

対して思いました。

 

JAL側は、着陸許可を

得たから着陸した!

着陸許可が出てないのに、

着陸しませんよね?!

 

私は、今回の事故を、JALだけに、

責任をなすりつけて、

自分たちは、知らぬ、存ぜぬ?

「調査中だから、お答えできません!」

と言って逃げるの?

いい加減にして!と思いました。

 

 

その時も、JALが悪いという風に

言われていましたけれども、

でも、そうじゃないんですよ!

JALは、頑張って来たんです!

 

何故?頑張って来たか分かりますか?

私達の国は、

80区以上の空港があるんです。

県はいくつあるんですか?

47都道府県です。

 

 

47都道府県に何故?

80区以上の空港があるの?

そこに全部、JALを飛ばすわけですよ!

赤字になるんです!

 

そりゃあ、そうですよね!

田舎だったら、1県に1つ空港が

あるだけで、事足りるじゃないですか?

じゃあ、何故?そんなに赤字なのに、

飛行機を飛ばしているかというと、

中抜きして、箱だけ作って!!

でも、箱(空港)だけ作って、

飛行機が飛ばなかったら国会議員が

批判されるじゃないですか?

そうしたら、国会議員が、日航に、

「赤字就航をしろ!」と言う訳です。

国策会社だから、逆らえないですよね!

それをやっているうちに、

赤字が膨らみますよ!

それを2005年から、日航は努力をして、

改善をしてきたんです!

ところが、燃料高に遭ってしまって、

ヘッジするための証券取引をした。

ハッキリ言って、この証券取引だって、

金融機関の詐欺だからね!

私は、リーマンショックの時に、

金融機関に勤めていたから、

金融機関がどれだけインチキをして、

一般企業から、お金を盗んだのか、

この目で見てきました。

そういうことを金融庁が取り締まりもせずに、

ずーっと放置して来たんですよ!!

だからあの時に、サイゼリヤだって、

何十億という赤字を出してたし、

駒澤大学も百億以上の赤字を出していましたよね?

全部、金融機関の

ペテンです!

そういうことを国が放置して、

取り締まりもせずに、

何かこの国に

悪い事があったら、

ぜーーんぶ

民間のせいにする。

 

もういい加減に

してください!

私は昨日は、イライラして眠れなかった。

東芝だって、何で倒産しそうになっているの?

安倍さんの元秘書官が役にも

立たないウエスチングハウス

何千億円もかけて、

東芝に買わせたからじゃないですか?

 

それをやって誰が得をしたの?

東芝は得をしていませんよね?

これは、口を聞いただれかが、

得をしているわけじゃないですか?

 

2015年、

シャープは倒産しそうで・・・

あの時、産業革新機構が、

二千六百億円出すって、

言ってたわけですよ!

公正取引委員会がそれに対して、

異議を申し立てたけれども、

その指示を出したのは誰ですか?

当時の首相でしょ?

首相が本当にこの国を

愛しているんだったら、

シャープを二束三文で、
外国に売る事に加担
しないでしょ?

 

国民の努力を、

すべて政治家が

踏みにじってきている。

皆さん、そんな事を、

これ以上、許しておいても

いいですか?

もう、いい加減にして!って思う。

 

今回の事故は、決して、

航空管制官がすべて悪い

と言っているわけではないんです。

航空管制官だって、

これまでに何かミスが、

あれば、既に事故は起こっている

筈なんです。

びっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

ところが、今回は

イレギュラーな動きが、

あったわけですよね?

それは・・・

岸田さんが支持率が下がっているから、

恐らくかなり、無理を言って、

物凄く混雑している正月の羽田空港から、

飛行機を飛ばそうとした訳でしょ?

支持率回復を狙って?

それで事故に遭ったから、

マズイと思って、

原因を隠蔽しようとして

いるんじゃないんですか?

航空管制官は、恐らく真面目に

やっていたと思うんですよ!

 

じゃあ、何故?

海保の飛行機がそこにあるって、

分からなかったの?

 

まずは、暗かったというのもあると思う。

でも、入っちゃいけないところに、

飛行機が入っていたら、

センサーでワーニング(警告)

されるはずなんですよ!

 

何故、警告システムが、

鳴らなかったの?

羽田空港がメンテナンスを怠っていたんじゃ

ないですか?経費節約とかで?

 

15:30~

続きは動画をご視聴ください!