日本全国、
危険な程の猛暑が
連日続いています。
そして、各所では、
水害、土砂災害が
起きています。
自然現象なら仕方がない、
耐えるしかないと
乗り越えるしかないと
思うのですが、
こんな時に、日本の政府は、
日本国民の為に、日本の環境の為に、
最善を尽くしていますか?
税金は、国民の為、
日本の為に使われていますか?
今後の対策を考えていますか?
ここまで被害が広がった原因は何か?
調査していますか?
ここ数日間の間に起きた
災害を以下にまとめました。
福岡・佐賀で土砂災害
久留米市で水害
久留米市は街中ばっかり水害対策して他も水害あってるんだけど!
— さた (@sata_raize) July 16, 2023
もう何回同じ事繰り返させる😡 pic.twitter.com/O0HD5o4M8g
Overflowing Rivers and collapsing hillsides as ‘heaviest rain ever’ got dumped on parts of Kyushu island #Japan#Floods #Storm #Kyushu #Flooding #Kurume #Fukuoka #Asakura #FlashFloods #Viral #Weather #Climate #田主丸 #久留米市 #ミヤネ屋 #筑後川 #日田 #大雨 #水害 #土砂災害… pic.twitter.com/SZ0YsMeyIP
— Earth42morrow (@Earth42morrow) July 11, 2023
福岡・久留米市 水害現場から中継の飯田麻菜美リポーター#飯田麻菜美 #ひるおび pic.twitter.com/FRFIWyrb1w
— ゴン好き (@jubigon9) July 11, 2023
太宰府市は大丈夫
だったようです。
大がかりな長年の工事の結果、
大雨でも全く氾濫することなく
高尾川の地下の大きなトンネルが
役割を果たしました。
秋田市で水害
🗾は機能しなくなってる。これは九州でなくて秋田。本来、こんな時の為に使うべき税金を🏺田はひたすら海外にばら撒きドヤ顔。NATOでは🇨🇳は前列の無い核の脅威と嘘で戦争を煽る🏺。🗾人の誰が核の脅威を今感じてるのか。🗾人が感じてるのは🏺田の増税海外ばら撒きの異常性。pic.twitter.com/ciSrsKBnR9
— 酒本正夫 (@SakemotoMasao) July 15, 2023
秋田市の洪水、昨日7月15日夕方。
— りー★ (@kira02riicha) July 16, 2023
明田地下道に流れ行く濁流。この冠水した道路を渡るときに死を感じました…
水害が怖いのと流れゆく水に飲み込まれるのってこういうことなのか…と恐怖でドキドキしながら渡り切りました(´;ω;`)
生きててよかった!いのちだいじに! pic.twitter.com/vDtsOvwCaX
こんにちはぁー‼️鯉が自宅前を悠々と泳いでいる🤣#大雨 #水害 #洪水 #浸水 #秋田市 #秋田 #akitacity #akita pic.twitter.com/swtwNSqK4N
— おさむさん (@OsamuSuzuki3) July 16, 2023
幸い水の引きが思ったより早かった。今の現状です。秋田駅徒歩4分でこれです。#秋田市 #水害 #浸水 #大雨被害 pic.twitter.com/xbnuwQODvC
— あさひ@3y (@secretafternoon) July 16, 2023
実家から送られてきた10時くらいの動画。両親は福島で震災も経験してるからだいぶ早い段階で避難所に移動したけど。。台風が滅多に来ない秋田は水害の経験がほぼない。雄物川が越水してしまったら秋田市は壊滅。どうかこれ以上の被害が起こりませんように。。。#秋田市#楢山大元町 pic.twitter.com/gnox5ZZPjE
— せき ゆきこ (@sekiy51) July 16, 2023
秋田の雨が☔️早く止みますように、、😢
— デグー (@hotteahotosand) July 15, 2023
人間も動物も命の危険が
秋田中心部の主要医療機関が
道路冠水の為
救急車の出入りができず
診療もできない状況のようです
早く雨が止みますように、、😢🙏#ケムトレイル #気象操作#HARRP
DSが秋田を欲しがる理由、🤔
秋田には主要な港があります😢💦 https://t.co/6vA7Pehgi2 pic.twitter.com/yGD0GWDgQD
岸田文雄首相は16日、
韓国の大雨被害
について
「尊い命が失われ、
市民生活に甚大な被害が
生じていることに深い悲しみを
覚えている。
一日も早く被災前の姿を
取り戻すよう、
心からお祈りする」
とのお見舞いの
メッセージを発表した。
外交も大事ですが・・・
なんだかなぁ・・・・
「えっ?!」って思いますよ。
石川県も水害に!
石川県の津幡町
— おーじ (@ouji_project) July 16, 2023
倉庫の食器が水没してしてました。#津幡町#水害#災害ボランティア#王子プロジェクト pic.twitter.com/kVcXny5Dva
ウクライナも大変
ですよね・・・。
でも・・・・。
水害に遭ったら、被害状況を写真に撮って、
保管しておきましょう。
撮影をする際にポイントとなる点が、
この動画で紹介されています。
【水害に遭われた方へ】
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) July 13, 2023
大変な状況かとは思いますが、どんな作業が必要か動画にまとめました
☑ 被害状況がわかる写真の撮り方
☑ 床下の確認方法
☑泥だし・洗浄・乾燥・消毒方法
☑作業の際の服装#ボランティア にも必要な情報です#水害から命と暮らしを守るhttps://t.co/RMeZaWn60D pic.twitter.com/HeGedlanjM
外交も大事ですが・・・
本日より、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタールの3か国を訪問します。エネルギーにとどまらず、協力分野が拡大する3カ国との間で、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の堅持に向け連携を確認するとともに、産業多角化等新しい分野でも日本ならではの協力を拡大する考えです。 pic.twitter.com/9JAIOmgZo3
— 首相官邸 (@kantei) July 15, 2023
断水した場合、このような
給水車が来る事になると
思うので、
水のタンク(タイヤ付きが便利)
を用意しておきましょう。
車に積んでおくと、
いざという時に、
便利かも?