日本全国、

危険な程の猛暑が

連日続いています。

そして、各所では、

水害、土砂災害

起きています。

自然現象なら仕方がない、

耐えるしかないと

乗り越えるしかないと

思うのですが、

 

えーんこんな時に、日本の政府は、

日本国民の為に、日本の環境の為に、

最善を尽くしていますか?

 

滝汗税金は、国民の為、
日本の為に使われていますか?

 

プンプン今後の対策を考えていますか?

ここまで被害が広がった原因は何か?

調査していますか?

 

ここ数日間の間に起きた

災害を以下にまとめました。

 

福岡・佐賀で土砂災害

 

久留米市で水害

 

 

 

太宰府市は大丈夫

だったようです。

大がかりな長年の工事の結果、

大雨でも全く氾濫することなく

高尾川の地下の大きなトンネルが
役割を
果たしました。

 

秋田市で水害

 

 

 

 

 

 

 


 

 

岸田文雄首相は16日、

韓国の大雨被害
について

「尊い命が失われ、
市民生活に甚大な被害が
生じていることに深い悲しみを
覚えている。
一日も早く被災前の姿を
取り戻すよう、
心からお祈りする」

とのお見舞いの

メッセージを発表した。

外交も大事ですが・・・

なんだかなぁ・・・・

「えっ?!」って思いますよ。

 

石川県も水害に!

 

ウクライナも大変

ですよね・・・。

でも・・・・。

 

水害に遭ったら、被害状況を写真に撮って、

保管しておきましょう。

撮影をする際にポイントとなる点が、

この動画で紹介されています。

https://blog.canpan.info/shintsuna/img/E6B0B4E5AEB3E381ABE38182E381A3E3819FE381A8E3818DE381AB_E38381E383A9E382B7E789882021.7.pdf

 

外交も大事ですが・・・

 

断水した場合、このような

給水車が来る事になると

思うので、

水のタンク(タイヤ付きが便利)

を用意しておきましょう。

 

 

車に積んでおくと、

いざという時に、

便利かも?