2023年2月5日は、
愛知県知事選挙の
投票日です。
愛知県の有権者の皆様、
どの候補者に、投票しようと
考えていますか?
えっ?まだ候補者を知らない?
という方、
こちらをご参照ください!
6名が立候補しています↓
https://seijiyama.jp/area/card/3624/Hdmc1j/M?S=lcqdt0lcrdr0k
どの候補に投票するか?
どの人を知事に選ぶのか?
その選択によって、
県民の生活や、県民の運命も、
大なり小なり影響するのは当然であり、
有権者には正確な情報が
求められています。
にも関わらず、
産経新聞の偏向報道には、
呆れてしまいました。
元国会議員の秘書の藤江さんの
発信をご視聴ください。
一部、抜粋します。
1月28日に行われた
街頭演説についてです。
産経新聞は、事実に反した
報道をしています。
この箇所についても、
言いたいことはあるけれど、
今回の主旨はこちらではなくて、
こちらの赤く囲った部分です。
(拡大してみました↓)
2:35~
この記事を読んでどう思いますか?
この記事だけを見たら、まるで、
河野大臣が演説しているのに、
すぐ近くに末永陣営が来て、
後から大音量で邪魔したかのように
思うかも知れませんね。
いわゆる【反ワクチン】は、
過激な人が、多いんじゃないかと、
思ってしまうかも知れませんが、
シンプルに言うと、
末永さんの車が先にあって、
何十分前に演説を始めていた。
後から来たのが、
大村陣営の選挙カーで、
後から演説を始めたのが、
大村陣営であり、
河野さんですからね。
この順番、大事じゃないですか?
(産経新聞だって、この順序を
分かっているのではないですか?
後から来たのが河野さんだって。)
僕は国会議員の秘書を、
14年やっていましたが、
先に演説をしている候補者がいたら、
後から来た候補者は、
いくらそこで演説をやりたい
場所だったからとて、
先に来た候補者の演説が
終わってから、
演説を始めるのがマナーで
暗黙の了解だと
思っていたんですが・・・
50メートルくらいの距離
(至近距離)
に大村陣営が来た。
末永候補が演説していたので、
終わるまで待つんだろうな・・と
思っていました。
(それが、僕からすると常識だから)
それが、びっくりした事に、
大村陣営は、
演説を始めたんですよ!
それ自体が僕からすると
おかしいです。
産経新聞には、
いかにも、末永候補の方が、
大音量で邪魔しているかのように
書いてありますが、
(これも僕の主観ですが)
末永さんの演説を聞こうと思って、
近くに居たんですが、
大村さん、河野さん側の
スピーカーの音が大きくて、
末永さんの演説を聞きたい人でさえ、
大村さん陣営の音が
聞こえてくるような・・・
(動画5:41~)
※その箇所を聞いてみてください。
スピーカーの位置と、立ち位置で、
どう聞こえてくるか?というのは、
変わりますけど・・・・
ふたつの陣営の声が混ざって、
聞きたくても、ちゃんと聞けない。
という状況になっていました。
こんな場面、僕が国会議員の秘書を
しているときも、なかったですね。
なんですかね?これ、
なんか【当たり屋】
みたいじゃないですか?
自分から車にぶつかってきておいて、
怪我をしたって、ぶつかってきたの、
そっちだろ!って。
この1月28日の様子を、
高いところから撮影した動画が、
YouTubeでUPされていました。
動かぬ証拠ですね。
しかし、現職の愛知県知事が、
街頭に来たというのに、
聴衆の少ない(殆ど居ない)こと!
これで、再選なんて事があるんでしょうか?
愛知県の皆さん、
目を光らせておいてください!