ずっと昔ですが、

ネットワークビジネスという言葉さえ、

あまり浸透してなかった頃、

高くて、セット販売しかしていないけど、

●凄く品質の良い鍋がある。

●ここの製品は、すべて安全で
良い製品ばかりだ。

というのを聞いていた。

その製品を扱っている会社は、

アムウェイと云う名前で、会員でないと、

買う事が出来ないという。
しかし、その時は、勧誘される事もなく、

時が過ぎたのだが、数年前、

仕事で知り合った女性が、

アムウェイをやっていて、

私が慢性的に疲労感がある事を知って、

サプリメントを勧めてきた。

 

「ああ、まだ、アムウェイって、

存在したんだ~」というのが、

感想で、聞くところによると、

アムウェイは、自社の畑を持っていて、

そこから採取した野菜で、
サプリを作っているという。

 

あまりに彼女が私の健康を
心配してくれているのと、

中々良さそうだからという事で、
そのサプリを、1
年ほど飲んでいた。

セットで1ヵ月1万数千円。

 

飲んでいたけど、
途中で何故だか飲むのがしんどくなって

やめてしまった。

(否定するつもりはありません。
妊婦さんが飲んでいて、

非常に健康な赤ちゃんが生まれた
という話も聞きました。)

 

そのアムウェイの彼女にも、

化粧品を勧められて買ったけど、

肌に合わずに使い切る前に

使用をSTOP。

その後、浄水器やら、

空気清浄機やらを勧められたけど・・・。

だんだん嫌気がさしてきた。

 

彼女にしてみたら、私の性格からして、

一緒にビジネスが出来るタイプかと
思ったそうなのだけど、

そもそも1つの会社の製品に傾倒して、

それが如何にも素晴らしいかの如く、

人に言って回るって
まるで宗教みたいじゃないですか?

それに、ビジネスをしていれば、
多くの人に知り合えるけど、
結局付き合いを持つ
のは、
そのグループの仲間だけ。

 

それって、偏ってないですかね?

新興宗教への過剰なお布施や、
ネットワークビジネスに傾倒した為、

家庭崩壊だとか、貧乏になってしまったとか

そういった話を耳にした事はありますが、

 

 それは、その団体自体も

悪いところもあると思いますが、

その人自身が、自分の意思決定権

をトップ人に預けてしまい、

自分で考えず、本来の自分の意思

で行動しなくなってしまったから、

そういう結果(家庭崩壊)を

招くんじゃないですかね?

 

さて、ネットワークビジネスの勧誘は、

個人個人が必死で、
周りが見えなくなるくらいの勢いで

やっている人も多いので、

ルール違反が横行しているのは、

昔からだと思います。

でも、表立って、

問題になって来なかった。

 

ここで、
ネットワークビジネスでは、
一番老舗の会社が、

処分を受けたということは、
何か世の中の流れが、

変わってきたと
いうことでしょうか?

 

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE146160U2A011C2000000/

消費者庁は14日、

健康食品など日用品を販売する

「日本アムウェイ」(東京・渋谷)に対し、

商品の購入を強要するといった勧誘活動が

特定商取引法違反にあたるとして、

一部取引停止命令を出したと発表した。

期間は6ヵ月。

同社への行政処分は初めて。

 

特商法に違反したと認定したのは、

連鎖販売取引(マルチ商法)で、

社名を明かさず勧誘したり、

商品購入を断った消費者に

何度も買うよう迫ったりするなどの行為。

同庁は会社に対し、新規会員の勧誘行為や

契約の締結など業務の一部を

停止するよう命じた。

現会員の商品購入などは

可能となっている。

 

同庁によると、

遅くとも2021年3月以降、

マッチングアプリで知り合った

消費者に対し、社名や会員勧誘の

目的を告げず、

化粧品の購入を強要したケースを

確認した。

 

このほか、22年1月には、

「女子会をしよう」などと、

食事に誘い、

契約締結を促す目的を伏せて

同社製の商品を手渡し、

イベントへの参加を求める行為も確認。

同年2月にも、

会員に勧誘することを隠したまま

交流を深め、

突然「アムウェイをやってみないか」

と誘う事例もあったという。

ネットの書き込みで、

笑っちゃったのが、

出会い系のアプリで知り合った女性が、

物凄く美人でタイプだったとのこと。

ラッキー!!と喜んだのも束の間。

2回目のデートでバッチリ、

ネットワークビジネスの勧誘をされ、

仲間という人たちに取り囲まれた。

最初から、そのつもりで誘ったのか!!

騙された!!と怒っているという話。

世の中、甘くないですね。

寂しい心の隙間に、

こういった罠が沢山あります。

ただ、ネットワークビジネスで

売られている商品の中にも、

良いものもあるので、

その世界にどっぷりはまらず、

気に入った商品の購入者になるのは、

別に構わないと思います。

 

しかし、このアムウェイに関して、

良い商品ばかりだとは、

思いますが、

看板商品のひとつ。

「歯磨き粉」

市販の歯磨き粉と同様。

危険だと思われる化学物質も

入っているんです。

微量なら、安全です。

という情報も出てきますが、

危険だという情報もあります。

口の中に入れるものだから、

わざわざ科学的なものを

選ばす、自然のもので、

良いんじゃないでしょうか?

塩で磨くとか、水に1~2滴ハッカ油を

たらして、口をゆすいでから磨くとか?

 

私がざっと見たところ、

気になったのは、

上の成分の黄色でマークした

ものです。ざっと調べてみました。

 

▲プロピレングリコール

プロピレングリコールは石油を
原料に製造され、
その原液はとても危険な物質です。
取り扱いには防護服が必要な
レベルとのこと。

もちろん原液で使われることは

ありませんが、

希釈したものは「表示指定成分」

に分類されています。

実際に長期の使用で皮膚感作を起こし

アレルギーを発生しやすいとのこと。

 

 

▲ラウリル硫酸ナトリウム

環境ホルモンなんて恐くない!

快適に暮らすための安全マニュアル

という著書から引用すると、

ラウリル硫酸ナトリウムは、

は口腔粘膜から吸収されやすくダイレクトに

血管に入って15秒で心臓に達します。

あるいは目の裏にたまったり、

女性の場合は子宮に蓄積します。
最近の若者に味覚障害が多いのも、

舌の表面の味蕾細胞を溶かし

破壊しているのが原因とも言われています。

最近の若者に味覚障害が多いのも、

舌の表面の味蕾細胞を溶かし破壊している

のが原因とも言われています。

こんなこと聞くとゾッとしますね

 

 

▲青色一号

https://tenkabutsu.com/brilliant-blue-fcf

青色1号は食品など青く着色するために

使われる食品添加物で、
石油から化学合成して作られる

合成着色料です。
つい最近までは、タールを原料に

していたことからタール色素と

現在でも呼ばれています。

清涼飲料水やお菓子によく使われ、

特に子供向けお菓子に

よく使われているのを目にします。

お祭りの定番かき氷の

ブルーハワイも青色1号。
この青色1号は、多くの人が噂レベルで

知っている通り、発癌性が疑われる

食品添加物です。

 

 

▲フッ化ナトリウム

フッ化ナトリウムは白い粉末で、

海外では今も殺鼠剤、ゴキブリ退治薬、

殺虫剤として使われています。

ネズミやゴキブリが好む食品に混合し、

ネズミが出没する畑や物置、

あるいはゴキブリが出る台所、

調理場の片隅に置くと、

ネズミやゴキブリがそれを食べて

中毒を起こして死ぬのです。

この殺鼠剤、殺虫剤を間違って

人の食材として混合使用し、

人の中毒事故が起こることがあります。

その他、水道水にフッ化物を添加している

米国などでは、機械の誤作動で広域の

フッ化物中毒事故が起こっています。

 

安全、安心、健康

を売りとした商品開発をしている

はずの天下のアムウェイ様の

看板商品のひとつの歯磨き粉。

それが、これだけの化学物質が

入ったものであるというのが、

私には疑問なんです。

 

本当にこの会社って、

誠実に人類の為を考えている会社

なんですか?

もちろん、

安全で良い商品もあるとは

思いますが・・・。

 

そもそも、歯磨き粉を使わなければ

ならないというのも、

洗脳の一種なのかも知れないですね。

シャンプーだって。

湯シャンでOKで、

いらないって言う人も

増えてきているくらいですから。

 

それでも、どうしても、歯磨き粉を

使いたいという人は、

地味でパッケージも

ダサい(おっとごめんなさい。)

ですが、

こんな商品はどうでしょうか?

東急ハンズやロフト、

または、健康食品店の

片隅に置いてありますよ!

●パックスナチュロン

 石けんはみがき

●シャボン玉

 せっけんはみがき

 

アムウェイのサプリをやめた後

また別の友人から、

別の健康食品を奨められ、

しばらく飲んでいました。

うーん、それで元気になったような

ならないような・・・。

結局、一番、効いたと思われる

サプリは、自分で買ったビタミンD3

のサプリでした。

これで、本当に慢性疲労症候群

のような症状は無くなりました。

足りてなかったのはこれだったんです。

アイハーブというサイトで

買いました。アメリカのサプリの

方が、日本のよりも、基準が厳しく

安心です。

これで2千円もしません。

それで1日1粒飲んだら、

1年持ちます。

現代の日本人は、

ビタミンDが、

足りてないんですって。

どうしてもサプリが嫌だという人は、

必ず、日光浴をしてください。

真夏なら、5~10分。

真冬なら、15~20分。

(最低でも。)

元気になりますよ(無料ですし。)

 

ビタミンDの過剰摂取は良くない

という話もありますが、

この本を読んで、或る程度、

大丈夫なのではないか?と

思いました。

著者自身が、ビタミンD3を

段階的に増やして飲んで行き、

最後は、過剰摂取と言われるくらいの

量を飲み、結果、非常に調子が良く、

元気いっぱいになったという話。

この本に書いてある量を、

いきなり真似をしない方が良いと

思いますが、繰り返しビタミンD3

がどれだけ良いか書かれているので、

日光浴が充分に出来ないのであれば、

飲んでみようかな?という気になります。

もちろん、持病がある人は、

注意をした方が良いかと思います。

 

■追記■

よくビタミンD3(Cholecalciferol)

は、過剰な量の摂取は、

高カルシウム血症や、腎障害、

軟組織の石灰化等を引き起こすので、

注意が必要!

大量に摂取させることで

殺鼠剤の役割をする!

(そのものが毒というのではなく、

大量摂取させることで殺鼠剤として

使われているという意味です。)

一般的にネガティブキャンペーンを

されています。

私も、最初は、絶対に大量に摂っては

いけないと思い、この写真の製品の

2000IU(分量が少ない方)

を1日1粒飲んでいました。

しかし、いつか間違って、

5000IUの方を買ってしまい

それを飲んでいたら、

とても調子が良かったんです。

 

この本では、

「過剰摂取をしたら、非常に、

調子が良くなった。」

 

「D3に対してネガティブキャンペーン

をされるのは、これが浸透したら、

薬が売れなくなり、みんな健康になり、

病院が繁盛しなくなるからだ!」

と書かれていました。

 

 

マスコミで、特に、

塩が体に悪い!

塩分を摂りすぎは良くない!

とネガティブキャンペーンを

されているのと、同じ構造かな?

と思います。

★マスコミでは砂糖が悪いなんて、

一切、宣伝されませんからね。

砂糖のネガティブキャンペーンをしたら、

製菓会社から総スカンを喰らいますから。

砂糖は癌の餌なんですがね。

 

自然塩を沢山摂っている

人は、何故か?
とても元気だったりしませんか?

 

1つの本を参考にするのも、

偏った見方かもしれませんが、

一般的に【悪】とされているものが、

実は違っている場合もあるかと

思います。

この本の著者のように、

大量摂取を勧めるつもりは

ありませんが、

探求心がある方は、

さらに色々な情報を集めて、

自分が一番納得した方法を

選んでください!

もちろんネットワークビジネスで

売られてる商品で素晴らしい

ものもあるかも知れません!