壺買って、

騙されたと思ったら、

188(いやや)に

電話してください!

解約出来ると思います。

貴方の弱みに付け込んで、

壺を買ったら良くなるとか、

水晶を買ったら良くなるとか、

印鑑を買ったら

運気が好転するとか言われて、

言葉巧みに契約を

させられませんでしたか?

気が付けば、余裕も無いのに、

その物の価値も分からないのに

高額の購買契約をしていた!

なんてことありませんか?

しまった!と思ったら、

消費者ホットライン「188」

かけてください!

(事例1)

A子は、恋愛運が悪く、
いつも付き合う人が、最初は優しくても

豹変してDVをする人に代わったり、

実はギャンブラーで借金王だったり、

ろくでもない人ばかりだったのだ。

 

ある時、A子が街を歩いていると、

格安の占いの館が目についた。
ちょっと
占ってもらおうと、
ふらりと立ち寄ったところ・・・

そしてA子は、30万の印鑑を

購入する契約をしてしまったのです!

最初だけ優しいダメ男にも、

騙され、そして、霊感商法にも

騙された?!

でも、本人は気づいていません。

 

(事例2)

B男の家庭は、母親が早く亡くなったので、

父親が男手ひとつで、

B男を一生懸命育てたのですが、

B男は、一時、グレてしまいます。

それでも、大人になると、

父親の苦労が分かり、

親孝行をしたいと思っていた矢先に、

父親も天国へ旅立ってしまいました。

意気消沈している頃、

街で、とても感じの良いご婦人に、

話しかけられました。

ご婦人によると、B男は、

「転換期の相」が出ている

というのです。興味を持って、

みてもらおうとアポを取りました。

 

そしてB男は、150万の壺を

購入する契約をしてしまったのです!

 

B男のお父様は、あの世で、

カンカンに怒っています!

そんなものを買うよりも、

「人として正しく生きろ!」

と嘆いています。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/consumer_contract_act/amendment/2018/pdf/consumer_system_cms101_200826_01.pdf

 

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/consumer_contract_act/amendment/2018/pdf/amendment_2018_190124_0001.pdf

 

このように、きちんと法律があり、

詳細も決められているのですが、

本人が、騙されたという

自覚がなければ、

成立しません!

「ありがたいものだ!」

「買って良かった!」

と思っているのだったら・・・

 

最近の傾向としては、

霊感商法の被害額が、

激減しているようです。

(法律改正のお陰ですね!)

 

 

普段は騙されない人も、

心が弱っている時は、

コロッと騙されてしまう

かも知れません。

しまった!!と思ったら、

「188」いやや!

にお電話を!