来たる7月10日(日)は、

参議院選挙の投票日です。

誰に投票をしても、世の中なんて、

変わらないんだから・・・

と思って、私も選挙に行かない時も

ありました。しかし、今回ばかりは、

それではダメです!!

日本は危機を迎えています。

選挙だけで全ては変わらないかも

知れませんが、諦めてはダメ!

不正選挙があるかもしれない。

或いは、無いかもしれない。

不正があっても、

大どんでん返しが

あるかもしれない。

諦めずに、

投票所に行こう!

ということで、

投票の仕方等をまとめてみました。

★夜8時前に閉まってしまった

投票所が前回あったそうです。

お早めに投票所へ!!

 

★期日前投票は、不正の温床

という噂もあります。

出来るだけ当日に投票を!

 

期日前投票所 MAP

 

◆投票の仕方、計算方法、

そして、投票の優先順位について

石川テレビの

おしえて解説マン

という番組で、

投票のやり方を分かり易く

解説しています。

 

ひとり2票持っている
というのを、
ご存知ですか?

1票目選挙区

2票目比例代表

 わーい!

ひとり2票持っている

なんて得した気分!!(^^)/

選挙区は、

○○県(あなたの県)
から出た候補の中から、

1名の名前を書きます。

 

比例代表の票は、

党名を書くと思われますが、

必ずしも、そうでは

ありません。

参議院選挙の比例代表

のルールは、

非拘束名簿式

特定枠を足したもの

という非常に分かりにくい

事になっています。

 

特定枠とは

この人を上位に

上げたい!という人を

二人まで選べる制度。

 

非拘束名簿とは

(例)「石川さん党

という名前の党では、

この4名が比例代表で

立候補したとします。

石川さん党」に

投票したい人は、

この比例代表用の

投票用紙に、
党名を書いても、
候補者名を
書いても
OKです。

実際の投票結果が、

以下の様になったとします。

この投票数の合計が
210万票になったとします。

各党の投票数も比べてみて、

ドント式という計算法で、

各党の議席を配分します。

その計算をすると、

この場合、だいたい

100万票取ると、

1議席という計算

なりますので、

石川さん党」は、

合計で210万票取ったので、

2議席取れるということに

なります。

その党の中で、誰を

当選させるかというと、

 

その中で得票が多かった

上位2名になるのですが、

ところが、特定枠という

のがあります。

この「石川さん党」の場合、

特定枠秋末さん

決めていた場合、

秋末さんは当選で、

秋末さんより得票数が多かった

稲垣さんが落選という事になります。

 

比例代表の投票用紙に
党名を書く
場合は、
その政党の当選者を

増やす効果があり、

推しの人がいる場合は

候補者名を書いた方が
お得感があるかも

知れません!

比例代表の投票用紙には
同じ政党でも、考え方の違いや、

出身地、出身母体の違いや、
想い入れの違い等があるかと

思うので、

自分の推しの候補者の

名前を書くと良いですが、

特に無ければ、政党名を

書いても良いかと思います

 

◆初めての投票!◆

当日の流れや選挙の種類を解説

 

◆どんな票が無効になるの?◆

候補者名を書く投票用紙に、

「さん」「ハートマーク」

「がんばれ」「政党名+名前」など

余計な事を書くと無効に
なるので
ご用心!

 

書き間違えた場合は、

二本線で消して、余白に書きましょう。
枠からはみ出ると無効票になります!

 

◆同じ選挙区に同姓同名が◆

2017年1月に行われた、
佐賀県唐津市議選挙では

「青木茂」という同姓同名
の候補が2人出馬。

· 一人は「現職・56歳」の青木茂氏

· 一人は「新人・43歳」の青木茂氏

唐津市の選挙管理委員会では、
投票用紙に

青木茂 現職」や

43歳 青木茂

などと投票用紙に書くように

対応しました。

 

ただし、
「青木」や「青木茂」とだけしか

書かれてない判別不可票は826票に

のぼりましたが、按分で集計を実施。

 

結果的には青木茂さんは二人とも

当選しましたが、 「坊主の青木茂」や

かっこいい青木」と書かれた票があり、

こちらは無効票となりました。 

 

★同姓同名の候補者が

いる場合は、

勝手に創作せず、

指示に従ってください。

★投票したい候補者が

居ないので、自分の思いを

投票用紙に書く人が居るかも

知れませんが・・・

「無効票」になるだけです。

★予想★

当日は投票所に行くのが億劫に
なるような
天気になると思われます。

それでも、頑張って足を運びましょう!

お手元に届いた「投票所入場整理券」を

ご持参ください。

紛失の場合も、受付で身分証を見せて、

名簿チェックをしてもらえば、

投票できると思います。