ホットタブカバーで楽しい時 | オレゴンの微風

オレゴンの微風

在米49年、木々のざわめきで知るオレゴンの微風の中に小さな幸せを感じる今日この頃。特別養子で授かった愛しい娘の事や、結婚生活36年でこの世を去ってしまったオットとの日々、それにチワワのむ〜ちゃんを交え、徒然なるままに書くブログです。

昨日のブログに、この大きな宅配便が一週間もガレージの前に放置してある事を書いたのですが、、、

 

すぐに、ブロ友の*YuON*さんからご連絡を頂いて、今朝、旦那様と一緒に来てくださる事になりました。

 

お天気の良い週末ですもの、お二人と愛犬シフォンちゃんでお出かけしたいでしょうに、、、

 

とっても申し訳無いとは思ったのですが、、、お渡ししたい物も有ったのでお言葉に甘えちゃいました〜。口笛口笛口笛

 

でも、いらして下さる前にガレージからホットタブまでの通り道を確保しようと思ったら、、、

 

何これ?

 

いつの間にかこんな木が裏庭のドアの前に居座っていましたので、早速切り倒しました。

 

ちょうど冬支度にもなるし、椅子4脚は物置の前に移動し、残りは家の方に寄せて、、、

 

ホットタブまで、障害物が無くなりました。

 

流石日本人。お二人は、約束の時間ぴったりに来てくださって、

あっという間に、大きな荷物をガレージ前からホットタブまで運び、

箱から出して、新しいカバーを掛けて下さいました。飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

自分で測ってオーダーした物なので、間違って測っていたら困るなあと思っていましたが、

色もサイズもピッタリでした。滝汗滝汗滝汗

 

でも、このホットタブ、今年使ったのはたったの3回。

今は洗い直して使う気力が無いので、今年はこれで終了です。

電気代とか無駄な気がするけれど、生前オットがホットタブは冬でもそのままにしておくと言っていたので、、、取り敢えず、このまま放置です。

 

お買い物に行く時間も無かったので、有り合わせの物でしたが一緒にお茶にさせて頂ました。

 

YuONさんとは前に一緒にランチをしたり、ウチでブロ友ランチ会をした事もあったので、もうすっかりお友達気分でしたが、ご主人のことは『熊さん』とブログに書いてあるので私のイメージとしては、、、こんな感じの方かなあと思っていたのですが、、、

(このお写真はネットからお借りしました。)

 

そうしたら、どちらかと言うと、こんな感じでした。

私の熊顔のイメージが間違っていた様です。爆  笑爆  笑爆  笑

 

む〜ちゃんにもとても優しくして下さって、、、

 

先ずは先日お二人が行かれ、私がこれから行くハワイのお話から始まり、アメリカの国立公園のこと、私がこの一年の間に行った旅行の話、漫画の話、犬の話と、、、お話に花が咲き、あっという間に3時間以上もお喋りをし、楽しい時を共有させて頂きました。

 

『ぜひまた遊びに来て下さいね〜』と心から思う素敵なカップルでした。

 

ホットタブカバーのお陰で、今日もめっちゃ楽しい日になりました。

 

お二人が帰られてから、古いタブカバーのカバーを切って纏めてゴミに出し、、、

 

タブカバーの中身はどうしようか、只今検討中です。

大きくて、嵩張るし、、、何か良い使い道はないかしら?

 

そして、新しいホットタブカバーが入っていた巨大箱は、、、

 

切ってガムテープで留めて(む〜ちゃんが入ってますが)2段式衣裳袋が入る大きな箱を二つと、パーティー用の寿司桶が入る箱を作りました。

 

これでまた、LAの亜美(娘)の所に荷物を送ることが出来ます。

 

実は先日、また加茂の桐箪笥を見つけてしまって、、、亜美の家に買ったので、

こちらにある着物をLAに送ろうと思っていた所だったのです。

この大きな箱が役に立ちました。

 

ハワイに行く前に着物を送って、来年のお正月は亜美と二人で、着物でお祝いしようと思います。

む〜ちゃんにも新しい着物を作ってあげようかなあ〜。

 

加茂の桐箪笥は品があって、とても素敵だと思います。

因みにこの桐箪笥はこの方の作品だそうです。

アメリカでこんな贅沢ができるとは思っていませんでした。

 

あっという間に一週間が経ちました。

 

仕事の山がまた大きくなってます、、、、どうしよう〜。ゲローゲローゲロー