オットの物がまた一つ減った | オレゴンの微風

オレゴンの微風

在米49年、木々のざわめきで知るオレゴンの微風の中に小さな幸せを感じる今日この頃。特別養子で授かった愛しい娘の事や、結婚生活36年でこの世を去ってしまったオットとの日々、それにチワワのむ〜ちゃんを交え、徒然なるままに書くブログです。

今日、オットのRVが売られて行きました。

 

以前から、RVのメインテナンスをお願いしていた方に、仲介して頂き売ることが出来ました。私では家の庭から道路まで下ろす事も出来ないので、処分するより他無かったのですけれど、、、やはり寂しいですね〜。

 

それでも、皆んなで楽しかった時を思い出して最後に笑って記念写真を撮りました。

 

 

RVが売れそうだとは聞いていたのですが、売れたと電話があったのは今朝の事でした。

 

でも、オットの影が薄くなっていく予感はあったのです。昨夜は何故か眠れなくて、音楽を聴いていたら悲しみがドッと押し寄せて来て、久しぶりにボロボロ泣きました。コロナの所為で、将来の不安が拡大されている事も私の不安を大きくしているのだと思います。老いていく自分の将来が怖い気もしていますし、結婚する気の無い亜美が一人ぽっちになる将来とか考えてしまって、、、悲しみから不安に押しつぶされそうになりました。

 

それに、オットが亡くなった事実を自分がどう受け止めているのか、未だに分からないのです。悲しいとか寂しいとか思うことは偶にしかないし、未だにオットが『ただいま〜』とドアを開けて入ってくる様な気がするんですよね〜。でも、オットの物が少しづつ無くなるたびに、オットの存在も薄れてしまうのでしょうかしら?

 

ま、生きていれば色々ありますよね。

***

 

今朝は2週間ぶりに日系マーケットの宇和島屋に行きました。先週はお寝坊して、シニアディスカウントの時間が過ぎてしまったので、お買い物には行かなかったのです。

 

でも、2週間ぶりに行った結果がこれ。おやつが上のカートで、お食事の物が下のカートです。

 

日系マーケットに勇んで行くのは、おやつを買う為だったのが一目瞭然で、亜美と二人で『何やねん、この買い物!』って、大笑いしました。

 

その後、コスコに行きました。4千円分ほどの金券があったので、それを使う為です。ソーシャルディスタンスを取っているので、かなり長い列でしたが、10分も待たなかったと思います。

 

目的の金券使用は電動歯ブラシのヘッドであっと言う間に無くなりました。えーん でも、せっかく来たので、ガソリンを入れて、スティールヘッド(魚)、スモークサーモン、冷凍食品やペーパータオルも買いました。 

 

次いでに、ホットドッグを買いました。今まで自分の好みでレリッシュ、玉ねぎ、サワークラウト、ケチャップ、辛子と入れられたのですが、今は係の人が入れる様になっていました。選べるのはケチャップとカラシととレリッシュのみで、こんなにドバッと入れられて、、、コスコのホットドッグは好きな部類だったのに、こんなの食べたくありません!ショボーン

 

5月にコスコのメンバーシップ更新があるのですが、今回はキャンセルしようかなあ。

 

***

今日のむ〜ちゃんは、アディダスのファッションに真似たアディドッグのフード付きのスウェットです。本人(犬)は嫌いですが、見る方は『キャ〜わいい!!』

 

***

今日の音楽は、”Before You Go by Lewis Capaldi”です。『なんか良い曲は無いかなあ』と探していたら、出て来た曲なのですが、亜美に聴かせたら、『あ、この曲大好き〜』と言ってました。結構有名な曲らしいです。笑