新しいスニーカーを買いました。 | オレゴンの微風

オレゴンの微風

在米49年、木々のざわめきで知るオレゴンの微風の中に小さな幸せを感じる今日この頃。特別養子で授かった愛しい娘の事や、結婚生活36年でこの世を去ってしまったオットとの日々、それにチワワのむ〜ちゃんを交え、徒然なるままに書くブログです。

このところ毎日45分は最低歩いています。三日坊主の私が、毎日歩けるのは、ユーチューブと日本のドラマのおかげです。カレージに置いてあるトレッドミルで歩くので、アイパッドをセットして歩きます。だから、毎日この歩く時間がとっても楽しみ。

 

ところが、最近、歩くと母趾球が痛くなったのです。今まで、母趾球なんて言葉も知らなかった〜。ちなみに、英語では"Ball of Foot"と言って、ウィキペディアによると、『母趾球(ぼしきゅう)は、足の裏の親指の付け根にあるふくらみである。』

 

これは何か重大な病気の前触れかと思って、メールでお医者さんに相談したら、『足を休めれば?』とか『クッションの良い靴を履けば?』とか、『母趾球用の商品もあるから薬局に行ってみたら?』という提案をされて、『酷くなるようだったら、アポイント取って来てちょうだい』と言われました。

 

丁度、今まで履いていた運動靴がボロになってきていたので、この際、新しいスニーカーを買うことにしました。でも、私の足は小さいのに幅が広いので、アメリカではなかなか合う靴がありません。私はサイズとしては4.5なのですが、幅の関係でいつもサイズ5を履いていますが、アメリカでは幅広靴は普通サイズ6からなのです。(日本だと、22.5か23です。)

 

この数年、靴はネット(主にShoebuy.com, DSW.com, Macys.com, Nordstrom.com)で買う様になりました。靴は履いてみないと買えませんよね〜。でも、これらの会社だと、返品がとても簡単だし(アメリカは返品天国です)、買い方さえ工夫すれば、送料無料に出来るんです。セールやクリアランスセールも良くあるし、第一、お店やさんでサイズ5の靴を探すのは大変だけれど、ネットなら、とっても簡単です。

 

今回は、ちょっとくらい見た目が気に入らなくても、出来ればサイズ5W(幅広)を見つけたいと思って探してみたら、、、ジャ〜ン!!ありました!Nordstrom(この辺では、ちょっと良いデパート)の、それもラック(アウトレット)で、この靴を見つけました。サッカニー(私はスーコニーだと思った。笑)のオムニ15、130ドルが、セールで69ドルです。

 

まず、私のサイズがあって、最高〜!色も好き〜!値段も好き〜!(笑)

 

 

 

今日、この靴が届いたので、早速履いてみたら、、、今まで、こんなに履き心地の良いスニーカーにはお目にかかった事が無いという位、履きやすいのです。箱を開けてから、ルンルン🎶して、ずっと履いてます。(はい、家の中です。笑)まだウォーキングはしていないので、母趾球の痛みがどうなるかわかりませんが、今のところ、歩き回っても雲の上を歩いているみたいです。メッチャ嬉しい!!

 

で、何気なく、この靴、日本ではいくらするのだろうと調べてみたら、、、ジャ〜ン!ジャ〜ン!!、ジャ〜ン!!!三回シンバル鳴らしちゃう!だって、楽天市場で、なんと、5倍のお値段で35,402円だった〜。びっくりびっくりびっくり ますます嬉しくなった貧乏人の私でした。(爆笑)