6月になってだんだんそれぞれが新しいクラスに馴染んできて、それぞれの素顔が見え始めたこの頃


律が6月入ってから幼稚園の門をひとりでくぐることがなくなって、抱っこで行きたいと言うようになったのがどういう心情からなのかなんとなくわかってきました


元気いっぱいの我がクラス、暴力的になる我が子、なんなのかしらと思っていたけど難しい問題に彼は、というか私は立ち向かっています


だって律が暴力的になっていくんだもん


困っちゃう、見てられないんだよねーとモヤモヤ


負けず嫌いでカードゲームでも運動でもとにかく負けたくない気持ちが強い我が子


律から殴ることはないけど、殴られたら殴り返してますと担任の先生


送り迎えするから幼稚園の大体の様子はわかるんだけどさ


暴力を受けた時全力で暴力を返すんよ


その恐ろしい顔、、、


暴力で感情表現してほしくないよ


ママ同士、そして先生との話し合いが必須の1年になりそうです


とにかく水遊びが始まるから、水回りでの事故が心配


どうにか無事に夏休みが迎えられますように


とはいっても、「遊んでるとき、律くんの後ろをお友達が行列になってついていってますよ」とか「お集まりの時の律の横の席になりたいお友達がたくさんいて大人気ものですよ」とか嬉しい先生からの報告もたくさんもらって母嬉しいきもちです


担任の先生は面白くてわたしのツボである上に、背が高いので律がヤマモモをとることを手伝ってくれます



いまの幼稚園に行っていなかったら絶対知らなかっただろうなあっていう知識がたくさんで、律もわたしも植物と虫に詳しくなっていく毎日


週末チャリで走ってるときにヤマモモだ!と叫ぶくらい視野が広い律




こんな街中にもあるんだね、ヤマモモ


幼稚園のヤマモモは熟して落ちる間もないくらい子どもたちが寄ってたかって食べてるけど、ここに植っているヤマモモは熟した実がたくさん落ちていて人が寄らない木に初めて切なさを抱きました


律の朝のお仕事はカニとダンゴムシの餌あげと水換え、土壌の整備



今日もダンゴムシのために朝から落ち葉拾い散歩をしました



脱皮するダンゴムシも増えてきてかなり大きなダンゴムシがいて驚きます



この前はてんとう虫がさなぎから成虫になったところが見れて感動でした



自然界の生き物を自分の手中で生かすことに責任と難しさ、命の大切さが学べてたらいいな



最近律はカードゲームにはまっていて、寝る前に神経衰弱やババ抜き、なにかしらのゲームを楽しんでいます


負けん気が強いから今のところ甘々で、大人気ないことはしていませんが、、、


負けたら悔しいけどそれが楽しいと思える心が成長した律にいつ会えるかな〜



年長組さんにうんていの登り方を聞いて真似っこ


身体能力高いわ〜〜〜



最近の夕ご飯は焼肉率高めで、わたしの心が潤っています


タンパク質大事


牛さんありがとう、じゅんくんありがとう


やっぱりタンがイチバン!



おやすみなさーい