失敗との向き合い方 | 仕事もプライベートも楽しむ方法を追求!

仕事もプライベートも楽しむ方法を追求!

なんとなく…じゃなくて、とことんやっちゃったほうが楽しくない?

どうせなら…と 仕事も遊びも勉強も頑張っちゃってる毎日で気付いたこと、心に留めたいことをブログで更新中。

目指すのは、周りをわくわくさせて、楽しくさせちゃう原動力になること!

潜在能力を引き出すカギは「自分の失敗を受け入れる姿勢」である

という記事をみつけた。

「自分の短所やエゴを認める」
ということは大事なことだと分かっていても日々、
なかなかできないことになる。

カリフォルニア大学のJuliana Breines氏とSerena Chen氏の研究で
下記の2つのグループの実験をしたそう。

グループA:
あなたが持っている潜在的な能力や資質について考えながら、
あなたの短所について教えてください。

グループB:
あなたがこれまで失敗した経験を心から受け入れて、
あなたの短所について教えてください。


この似て非となる質問。

Bのこれまでの失敗を受け入れたグループは、
自分の短所の改善ができると感じ、
さらに自分の悪いところを真っ正面に見て、
次におなじまちがいをしない傾向がみうけられたという。

さらに、通常よりもパフォーマンスがあがるというおまけつき。

・失敗に向き合う
・短所を把握する

ということでも「問いの立て方」で
人の動き方が変わるいい例だと思う。

失敗から学ぶ―父の後を継ぐことができずに、挫折した私は、「自分らしさ」を見つける旅に出た。

【楽天ブックス】失敗から学ぶ [ 船井勝仁 ]