出産・入院準備品を安定期~28W頃までに揃えよう!
という事を目標に、やっと出産準備品をリストアップしました。
まずは、参考にしたものを紹介。
① 母子手帳と一緒に役所からもらった冊子
② いつもお世話になっているブロ友さん(勝手にw)
そしていつも通り、色々な方のブログを読み漁り…
今回は、こちらの方のブログを最終的にとても参考にさせて頂いたので、これまた勝手に紹介させていただきます!
妊娠出産をただただ記録するブログ
こちらのブロガーさんのスゴイ所は、
「お下がりなし、プレゼント(ほぼ)なし」
にも関わらず、出産準備にかかった金額は10万円未満!
という点です。
こちらのブログに載っている出産準備品リストを見て、どうやったら10万円未満に抑えたんだ?!と思う程です。
その秘密の一つは色々なサンプルなどを利用していた点にあるのではないかと思いました。
そこで私も、出産準備品のリストアップと同時に、このブログで紹介されているサイトを参考に、色々なサンプルに応募してみました!
(このブロガーさんは応募だけでなく、色々なセミナー等にも参加し、勉強しながら参加品=サンプルをゲットしています。しかし、amiの住むO県では、地方だということもあってか、あまりプレママセミナーなどが開催されていません(ノДT) しかも、市町村のセミナーも産後のもののみ(ノ_-。)そのため、その点でのサンプルは期待できません )
節約の為のサンプル
ついでに、どの商品を使うかの検討も出来て良いかも♪
なんて思っていますが、産前にそれなりの物を準備しておかなければいけないので、結局は試すより、購入して使用するのって先だったりするのだろうけど…
さて、今回も前置きが長いですか、ここから早速amiがリストアップしたものを、紹介♪
私が色々な人のブログを見て参考にしたように、プレママさんの参考にいつか私のブログもなるといいな





*ベビー服(衣類)
短肌着

長肌着
コンビ肌着
カバーオール・ロンパースなど
ベビードレス(セレモニードレス)

(ちょっとオシャレ?程度のものにしようか?)
おくるみ
スタイ

ガーゼ

汗取りパッド

ミトン

スリーパー

胴着

帽子【防寒用】

*おむつ類
紙おむつ

布おむつ

おむつカバー

おむつライナー

おしりふき


おしりふきフタ

脱脂綿

紙おむつ用ゴミ箱

布おむつ用バケツ(洗濯用)

おむつ替えシート
*寝具
ベビーベット(購入予定なし)
ベビー布団
シーツ
掛け布団
タオルケット
綿毛布
掛け布団カバー
枕

おねしょシーツ
*母乳関連グッズ
母乳パッド
搾乳器

母乳保存容器
授乳ブラ

授乳ストラップ

授乳クッション

ランシノー (乳首切れ予防クリーム)

*ミルク関連グッズ
粉ミルク(

哺乳瓶

乳首スペア

哺乳瓶用ブラシ
哺乳瓶消毒ケース

哺乳瓶消毒剤
哺乳瓶用洗剤(

*お風呂用品
ベビーバス

湯温計

洗面器

ベビー石けん

沐浴剤

ベビーシャンプー

沐浴布・ガーゼ
バスタオル・湯上りタオル
バンボ・ベビソファ

*お手入れ・ヘルスケア用品
体温計

熱さまシート

鼻水吸い器

ベビースケール・体重計

ベビー綿棒
乳児用爪切り

ベビーオイル・ローション
*おでかけ用品
帽子

靴下

日焼け止めローション

防寒具or日よけ

抱っこ紐

ベビーカー

授乳ケープ
チャイルドシート
おむつポーチ
マザーズバッグ

授乳服

*おもちゃ類
ガラガラ
ベッドメリー
*その他
母子手帳ケース(実はまだ購入していません

キルティングパッド(フローリングなので必要?)
ベビーハンガー
収納ボックス

湿温度計
バウンザー

ハイローチェア

ストローマグ

育児書
育児日記

手形・足形
命名書
*入院準備品
これについては、病院から準備されるものを確認後、作成予定。