あっという間に、6月ですねぇ~❗️
最近、梅雨の影響が強くなってきて、ジメジメがツライです

去年あたりから、気圧の影響か、この時期になると頭が痛くなる事が増えてきているので、早くこの時期が過ぎれば良いのに…と、ちょっと憂鬱な梅雨時期です

しかも主人もまた、アレルギー(アトピーも含む)が悪化している様子で、痒みに悩まされています。
昨日の夜なんて、痒みが酷くてなかなか眠れず、今朝とても辛そうにお仕事に行きました

そんな時、私はというと…
横で激しくボリボリ掻いているので、寝ていても起きちゃいます。
つまり、私も寝不足へ

そんな中では、ベビ待ちも本格的に出来ないなぁ

と思いながらも、私1人でも出来る事はやって行こうと思います

という事で、今回も前置きが長くなってしまいましたが、約1ヶ月の基礎体温を振り返りたいと思います

今までの基礎体温はこちら

私を含め、ベビ待ちの皆さんに幸あれ♡
今までの基礎体温と比べ、かなり安定してきている感じがします(*^^*)
あったかくなってきたおかげも多少あるのかな?
35度台が減ってきています。
まぁでも、1番はサプリメント効果が出てきているのだと思います~

だって、いくら季節は暖かくなってきたとは言っても、暑がりさん&汗かくと痒みが酷くなる主人の為に、家の中はクーラービンビンで、冷え性の私にとっては暖かいなんてものじゃないもの

さて、問題がひとつ改善?された所で、さらに疑問。
画像と前回のベビ待ち記事の題名を見て頂ければ、わかるのですが…こちら
現在、D24の私。
アプリで周期が自動計算されるのですが、排卵予定日がまだ表示されていません。
周期が不安定の為、自動計算によると現在の周期は…
47日だそう。
でもね、基礎体温グラフを見ると…
排卵終わって、高温期⁉︎
って思う勢いで、体温上がってますよね?(^▽^;)
明日のクリニック。
排卵してるかも確認できたら、この疑問が解決されるのになぁ~なんて思いながら、ドキドキのクリニックデビューしてきます

※「見ました!私のブログにも遊びに来てください」というようなコメントは、誠に勝手ながら拒否させて頂いております。コメントは、ブログ記事の内容に合わせたものをくださると嬉しいです。