去った木曜に、小中連携の『英語発表会』がありました。
うちの学校は、希望者を募っての出場。
前日、出場者名簿を確認して初めて、うちのクラスから16人出場する事が発覚!!
『ほぼ半分だし( ̄□ ̄;)!!』
そこで英語科の先生に、
『うちのクラス、結構出場しますね~』
と言うと
『だからよねぇ~1年生出場者の半分は4組の子だよね、もう見に来たら?(笑)』
『本当、ちょうど私の授業なので、もう見に行きたいです(笑)』
という話をたまたま傍にいた教頭先生が聞いており‥
『いいんじゃない?見に行く先生達の車に乗せてもらって‥』
という風にスムーズに話が進み。
なんとッ!
本当に私のクラスだけ、英語発表会を見に行く事が決定(*^皿^*)
出場しない子ども達を引き連れて行ってきました★
小学生は元気いっぱいの英語発表♪
中学生は少し難易度が上がった発表☆
私自身も初めて見に行きましたが、なかなか面白かったです(*^_^*)
英語発表会に出場した生徒、出場しなかった生徒、どちらにとってもこの英語発表会はタメになったなと感じました(*´∇`)
うちの学校は、希望者を募っての出場。
前日、出場者名簿を確認して初めて、うちのクラスから16人出場する事が発覚!!
『ほぼ半分だし( ̄□ ̄;)!!』
そこで英語科の先生に、
『うちのクラス、結構出場しますね~』
と言うと
『だからよねぇ~1年生出場者の半分は4組の子だよね、もう見に来たら?(笑)』
『本当、ちょうど私の授業なので、もう見に行きたいです(笑)』
という話をたまたま傍にいた教頭先生が聞いており‥
『いいんじゃない?見に行く先生達の車に乗せてもらって‥』
という風にスムーズに話が進み。
なんとッ!
本当に私のクラスだけ、英語発表会を見に行く事が決定(*^皿^*)
出場しない子ども達を引き連れて行ってきました★
小学生は元気いっぱいの英語発表♪
中学生は少し難易度が上がった発表☆
私自身も初めて見に行きましたが、なかなか面白かったです(*^_^*)
英語発表会に出場した生徒、出場しなかった生徒、どちらにとってもこの英語発表会はタメになったなと感じました(*´∇`)