今日の晩ごはん (鶏と筍とナスの焼きびたし) |   amiのブログ

  amiのブログ

    日々つれづれ、な感じです

今日の晩ごはんは、

 

・ 鶏と筍とナスの焼きびたし

・ 昨日の肉じゃがリメイクでキッシュ風

   (豚肉、ジャガイモ、人参、インゲン、チーズ入り)

・ たけのこご飯

   (人参、こんにゃく入り)

 

でした。

 

昨日、旦那が会社で筍をもらって帰ってきました表情ほっ

 

…昨日、寝る前に下ごしらえ頑張りました。

 

下の方の赤いぶつぶつを削いで、先を斜めにカットして、

縦に皮部分に包丁を入れて、水に筍を入れて米ぬかと唐辛子を加え、

水から炊いて沸騰して1時間から1時間半くらい。

そのまま自然に冷まして朝まで放置です。

朝になって皮をむいて洗って水につけて保存しときました。

 

 

筍ご飯、前回はたけのこだけだったので、

今回は具材を色々入れようと思ってたんですが、

シイタケとか油揚げとか、鶏肉はメインに使うから…とか思ってたら、

入れ忘れました表情嬉しい汗

 

ということで、筍ご飯の具材は追加は人参とこんにゃくだけにあせる

 

お出汁に酒と醤油と塩を加えて水加減てを調整したら、

米の上に具材を乗せて炊き、炊き上がったら混ぜ込みました。

木の芽を添えて、彩りと香りを。

 

 

炊いたタケノコの煮物を小鉢モノにと思ってましたが、

メインが思い浮かばなかったので、途中でメインに変更です。

 

ナスに4つにカットして、皮目に斜め格子状に切れ目を入れソテーです。

鶏もも肉も一口大にカットしてソテーして、火が通ったら、

タケノコをお出汁と味醂とすき焼きのタレ炊いたのに加えて

鰹節を散らして漬け置きました。

 

 

小鉢モノは昨日の残りの肉じゃがリメイクです。

 

具材を1cmくらいにカットして器に入れ、溶き卵を流し入れ、

スライスチーズをのせてパン粉を散らし、レンチンです。

最後にトースターでパン粉に焦げ目をつけたら出来上がりです。

 

 

 

美味しく頂きました表情ほっ