石井あみofficialblog

セブ島を愛する40代2児の母

タレント活動を経て結婚

2018年からセブ島に移住

CEBUYOLOの留学プランナーとして

セブ島語学留学のサポートをしています

やしの木やしの木やしの木

 

セブ島語学留学,親子留学のご相談

 


 

上矢印上矢印上矢印

続きです


出発日早朝。

6:30  ホテルからのシャトルバスに

無事乗り込む。



flight時間は8:50

第3ターミナルへ行きたかったのですが

バスは第2ターミナルまでしか

行かないので

一度下りてバスに乗り換え。



とはいえ第二ターミナルの

端っこの方に着いたので

歩いて行ったほうが早いかも

と運転手さんに言われ

歩くことに。



第3ターミナルまで500m

の看板。



大人2人、子ども2人、

トランク4つ

を運ぶ。


ブルーのトラックを進み

じんわり汗をかき到着。




でもね、

途中の第3ターミナルの看板に

私たちの乗る

「セブパシフィック」の

表記がなかったんですよ。


嫌な予感はしていたものの

ズンズン進むパパ。



はい、第2ターミナルでした〜

早朝の移動の疲労もあり、

無言。


7:00 無言で来た道を戻る。

第3ターミナルから第2ターミナルは

赤のトラックです!

(いら情)


ほらね、と思いながらも

パパを責める気にもならず


一同無言で来た道を戻る。


偉いのは子どもたち。

わけも分からず

文句も言わず、

頑張ってくれました。


    

第2ターミナル⇒第3ターミナル⇒第2ターミナル


謎の往復をして

第2ターミナルに到着。


どのみち

保安検査場が朝7時からしか

開かないとのことだったので

結果オーライでした。



国際線利用者も

だいぶ増えたよう。


時間に余裕をもって

ターミナルのチェックをして

行きましょう泣き笑い






第2ターミナルは

保安検査場を過ぎると

大手コンビニはありません。


飲み物、菓子パン

おにぎりなどがある売店は

あります、


免税店やお土産やさんも

ありますが

食べるものは先に

買っておいたほうが

正解です上差し

(液体は不可です)



ではまたすぐ〜ダイヤモンド


【HIS】旅行プログラム


イベントバナー



EcoFlow Japan