今日はこちら↓に行ってきまして~

水戸市芸術祭 いけばな展
3日間だけの開催です

入ってすぐの部屋は小原流

花芸安達流

草月流
竹が吊るされてるのよ~

広山流


龍生派

長い廊下は今年は古流松應会

池坊

ミニチュアの陶器にお花

苔の盆

広いお部屋にお花をどう活けるのか毎年楽しみです♪

いけばな展は明日までですよー
気になる方はぜひ♪


そしてこちらも行ってきまして~
常陽資料館
髙鳥達明 テンペラ画展~螺旋の導き~

そういやテンペラ画って、見たことなかったかも!?

こちらは半地下の展示の大きな絵

画材も展示されてました

1994年にイタリアに留学されていてこちらは模写の下絵

よーく見ると点々がありまして、
こちらは
①下絵の輪郭線上に針で穴を開ける。 
 ②黒色の顔料をガーゼで包んだタンポ を作る。 
 ③そのタンポでポンポンと輪郭線上を 打つと、下絵の穴から顔料が落ちて 画面に下絵が転写される。
(説明文より抜粋)

うーんテンペラ画って、かなり綿密で時間がかかるのね💦

こちらの展示は5月25日㈯まで。
あと1週間ですのでこちらもぜひ♪