🌷生理周りのお悩みはありますか?
蒸れからくるかゆみに悩んでいます。特に産後、経血量がぐっと多くなり、よりかゆみが気になるようになりました。
オーガニックコットンの紙ナプキンを使うとだいぶ楽に。量が多いときはタンポンと併用しています。
月経カップや布ナプキンは、洗ったり消毒の手間を考えると手を出せずにいます。
🌷月経カップや布ナプキンのことは以前からご存知でしたか?
布ナプキンは、前職のCA時代に友人のお姉さんが使っているという話を聞いて初めて知りました。え!?布ってどういうこと!?と衝撃でした(笑)
月経カップは、出産前後に知ったと思います。避妊の話などに関連して、女性の中に入れるもののひとつにこういうアイテムがあるんだ!と発見しました。
🌷実際にamieeの使い切り布ナプキン/ライナーを使ってみていかがでしたか?
市販の紙ナプキン使用時に起きる、蒸れやかゆみが減りました。薄くて軽いので、持ち運びにも便利!
🌷どのくらいの頻度でamieeをお使いになりましたか?
私は経血量が多いので、多い日は紙ナプキンにamieeを重ねたものを丸々2-3回替えました。
おりものシートとして使ったときは1日一回替えるだけで快適でした。ショーツを汚さないように普段から気を付けているのですが、amieeはとっても使い勝手が良かったです!
🌷amieeを使って、気になったことはありますか。
私はamieeの専用ポーチを使っているので大丈夫だけど、ポーチを持ってない人はどう持ち運ぶのだろう!?と気になっちゃいました。
🌷(使い切り布ナプキン/ライナーは、肌に触れる部分を内側にして折ると持ち運びしやすいかなと考えています)
そうかあ、、私は折ったとしてもサイドから入り込んでくるゴミとか気になっちゃう、、
もちろん、過剰包装をしないamieeの姿勢には共感するのだけど!
もし私が専用ポーチを持っていなかったら、一枚一枚ティッシュに包むかも(笑)
🌷(amieeはそういうのを気にしないメンバーが多く(笑)、貴重なご意見を聞けて嬉しいです!
持ち運びの工夫などを併せて発信していけたらなと思いました!)
ちなみに、Rさんは生理痛は酷かったりされますか?
生理痛はあまり酷くなくて、腰が少し重くなるくらい。
ただ、産後に生理周期が短くなり、ナプキンやおりものシートを1ヶ月の大半貼っている状態で、、。
ミレーナなども気になって調べたこともあるけど、やっぱり副作用が怖くて。女性の中に挿入するものは抵抗がありますよね。タンポンも長時間入れるのは良くないと言われてますもんね。
デリケートゾーンに使うものは、安心安全かつ快適なものがやはりいいなと思います。
一つひとつの質問にとっても丁寧に答えてくださったR様、本当にありがとうございます!❤︎
次の記事はハッピーに生きるR様ご自身について書かせていただきます。お楽しみに!

