誕生から一夜明けたシーズーベビー達^^
ナナコママも片時も離れず育児をしてくれています^^
ベビー達もしっかりおっぱいに吸い付き お腹ポンポコリン^m^
カラーが違うので こうして見ても 左から三女 長男 二女 長女とわかります^m^
長女ちゃん^^
ホワイトの多い女の子^^
誕生した瞬間、「お顔に柄がない!」と思いましたが 1日まじまじと見ていると
これはこれで個性的で可愛い(笑)
すぐに横綱級になりそうな程 お腹はパッツンパッツンです^m^
二女ちゃん^^
この子は片側だけに柄が入っています~
カラーは薄めで やっぱりホワイトが多めです^^
まん丸可愛い女の子^^
三女ちゃん^^
この子が一番驚きました~
お顔の柄が・・と言うより 何でホワイト&ブラック??と^m^
ブリーダーになる前、初代ナナコ(私母っ子)から誕生したモモコとシンバと言うシーズーいました。
そのペアから誕生した さくらや2代目ナナコ 3代目ナナコ ブリーダーに
なって 他犬舎さんから迎えたメイ マイ・・・シーズーベビーもたくさん見てきましたが
我が家でブラックの子が誕生した事はありません~
家にいた子達は 全員ホワイト&ゴールドかゴールド&ホワイトだったので~
ナナコの血統書を見ても 分かる範囲そのカラーです~
交配をお願いしたパパもゴールド&ホワイトでしたので パパ側の先祖にブラック系が
いたのかもしれません^^
ベビー達の血統書が出来上がってきたら分かるかと思います^^
開眼するのが楽しみです^^
最後は長男君^^
長男君は、いつも見ているゴールド&ホワイトカラーでお顔に柄も入っています^^
ほぼ、半々くらいのカラー^^
生後1か月頃になったら ご見学予約を頂いています^^
私母が、朝のトイレに連れだした間に
パチリ^^
1ベビーずつ写真を撮る間も ナナコが「かえせーっ!」するほどお騒ぎでした^^;
ナナコは、開眼する頃までは トイレ以外一切ベビー達から離れませんが
開眼すると おっぱいをあげる時以外は サークルから出て過ごすようになります^m^
母が「まだ、連れて帰ったらダメ?」とうるさいので「しっかり母乳を飲んでいるか
確認出来るまでダメ!」と昨日から繰り返していたのですが ベビー達の様子を見ると
隣に返しても良さそうです^^
ナナコも、実家に帰りたがっているので 午後から隣実家に戻して 私が1日数回
様子を見に行く日々が始まります~
離乳食が始まったら ベビー達だけ こちらに戻ってきます^^
今日のラムちゃん^^
お耳が垂れて来ていたので 今日からまたテーピングをしています^^
巣立ちの日は、昨日ママさんとご連絡を取り調整中です~
あれ?左右対称じゃない^^;
左耳は失敗したようなので テーピングしなおし~
うん、これでいいね^^
「なんかいも なにするでち・・・」とお疲れ模様のラムちゃん^m^
ワクチン後の、体調変化もなく 食欲も問題ありません^^
ただ、なかなかふやかしフードから卒業が出来ていません^^;
完全なふやかしにせず 固めにふやかしたものに移行しています~
親バカですが、可愛い💖
次回、イヴママが出産した時は 女の子をお残ししたいと思います^m^
ポチッとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
