長男の住んでいる大分県での式だった為 前日から旅館を取り 10年ぶりに会う関東方面の
親戚達を大分空港へお迎えに行き 総勢18人での宿泊でした。
夕食での様子~
長男も式場でのセッティングが終わって顔をだしに来ました。
お嫁ちゃんは セッティングに行く前に寄ってくれましたが 夜は嫁入り前にご家族での
時間を^^
おばさん達、従姉達・・・キャラの濃い方ばかりですが とても懐かしく気忙しさの中でも
楽しいひと時でした。
翌日、8時から私と娘二人は着付けやヘアセットが入っていたので 先に旅館を出発。
小一時間で3人とも終わりました。
長女は振袖を・・・
二女は妊婦さんなので洋装で^^
親族が集まるには まだまだ時間があったので 長男達が自分達で前日にセッティングした
披露宴会場を撮影しに行きました~
受付の手前には 前撮りで写した画像や 何故かわかりませんが おもちゃが飾ってありました~
これは また別のテーブル^^
受付のテーブル。
前日に長男とお嫁ちゃん 長女と婚約者が一緒に手伝い自分達で持ってきた小物で
ディスプレイしたそうです。
ウェルカムボードも二人の手書き^^
こちらがお嫁ちゃんが書いたもの
こちらが長男が書いたものです^^
スタッフの方がちょうど来られたので まだ準備中の披露宴会場も撮らせてもらいました~
まだそれぞれのテーブルにお花などがセッティングされてないそうです~
大きなスクリーンが左右に二つあり このスクリーンは ビデオレターだったり お友達が
作ってくれた催し物だったり 二人で演出したものだったり・・大活躍でした^^
親族の控室に戻ると 旦那方のお兄さん夫婦、姪っ子夫婦 その子供達が来てくれていました。
長男のいとこのお子ちゃま達^^
お顔をお見せできないのが残念くらい可愛らしい子達です^^
フラワーガール&ボーイをお願いしていました。
ここからいよいよ挙式です。
まずは長男が一人で入場~
後ろのスクリーンに お嫁ちゃんのメッセージが出て・・・
お父さんに導かれてお嫁ちゃん登場です^^
バージンロードを歩く前に魔除けでヴェールを下げてもらうそうで このような演出は初めてでした。
そして、一歩一歩進み・・・
お父さんの手を離れ 長男の元に・・・感動しました。
二人が神父さんの前に立つと いっせいにカーテンが開けられました。
お嫁ちゃんの小さな従妹の女の子がリングガールに^^
パパさんが一緒に導いてあげています。
誓いの言葉
指輪の交換
カメラは娘婿にお願いしていたので 私はずっと鼻水ズルズル^^:
誓いのキスの前にヴェールをあげます。
誓いのキスは 手にでした^^
二人で決めたそうです。
誓約書のサイン
神父さんからの贈る言葉があったり お祝いの歌があったり・・・
晴れて二人は夫婦になりました^^
最後は花弁のシャワーを浴びながら退場です^^
本来は外に大階段があり そこを二人で降りてきて花弁のシャワーですが 車椅子では
できないので こういう形になったようです。
披露宴が始まるまでの時間、新郎新婦は 皆さんと自由に写真撮影^^
お嫁ちゃんのお友達もたくさん来て下さっていました。
披露宴が始まり・・・
新郎新婦の入場^^
ウェディングドレスから一転、鮮やかなカクテルドレスに^^
スクリーンを使っての開会のセレモニーがあり いよいよ披露宴が始まりました。
直属の上司の方から 祝辞。
この方は長男が入社した時から 目をかけて下さり 時に叱咤激励して下さった方で
18になる前に親元を離れた長男をずっと優しく 厳しく見守って下さいました。
このあと、「乾杯」を合図に 私と旦那は ご挨拶を兼ねてお酌に回りました。
初めての事で事前にマナーなどをネットで調べていましたが・・大変でした^^;
祝辞や、お友達の余興の時は 急いで席に戻り タイミングを見てまた回ったり・・・
着慣れない留袖で立ったり座ったり 小走りしたり^^;
お式を楽しみたくても忙しくて 親なのに理不尽だ~と一人思っていました^m^
写真やビデオは二男や娘婿にお願いしていたので こんな表情の二人も 初めて写真で
見た状態です^^;
ウェディングケーキ入刀♪
お式でよくある食べさせたり食べさせてもらったり^^
一番遠い席で微笑ましく見ていたら 「両家ご両親様前に・・・」と呼ばれ・・・
何事かと思ったら・・・
私達も長男からケーキを食べさせられました(笑)
私だけかと思えば・・・
父親もです^m^
お嫁ちゃんが趣向を凝らした演出を色々考えたようです^^
間に二人の小さい頃からのプロフィール画像や 余興を織り交ぜながら フラワーガール&ボーイ達からの
お花の贈呈^^
いとこの娘ちゃんからのお花に長男デレデレ^^;
お嫁ちゃんも小さないとこ達からお花をもらっていました^^
弟君を膝に乗せて二人でピース^^
お姉ちゃんは 本当にキュートな女の子です^^
お花の後は・・・
ブーケトスですが 投げるのではなく 白いリボンのどれかの先に ブーケがあるそうで・・
長男は掛け声だけで良いそうで 何故か二男と眺めていました~
引き当てたのはお嫁ちゃんのお友達^^
3人での記念撮影^^
この後、お色直しへ・・・
お嫁ちゃんのお姉さんと弟さんが呼ばれ・・・
二人に手を引かれ退場します。
この日、お色直しは一度だけです。
前撮りで来た和装はしなくても もう一枚ドレスを着れば?と私も長男も言いましたが
「ドレスを着替えるより たくさん皆さんと写真を撮ったり 一緒に余興を楽しみたい」と言うのが
お嫁ちゃんの希望でした。
お嫁ちゃんがお色直しに立った後 二女夫婦がお酌に行ったようです^^
長男と二女、そして旦那はそっくりです^m^
この時も私と旦那はお酌にあちこちのテーブルを周っていました^^;
しばらくすると・・・長女、二女 二男 何故か私の母も呼ばれ・・・
今度は長男が着替えるのに退場です~
この時、長男の演出で母の大好きなボディーガードの主題歌(ホイットニーヒューストン)の
音楽が流され 祖母の為にこの曲を選んだ事を告げられた母は号泣^^;
母と私の可愛い?子供達^m^
文字制限がかかったので part2に続きます―^^;
ポチッとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
