一旦足踏みからのハイスピードな
濃厚すぎる7月を楽しんでおります
Amiです
こんばんは。こんにちは。
おはようございます!




いよいよ
InstagramもTikTok化と言われて
(TikTokよく知らないけどw)
明らかに数年前のInstagramとは
変わったなぁと感じておりますが


写真を楽しむ為にあったアプリも
今はどこもかしこも
似たようなデジタル文字画像で
ビジネスを成功させようと
必死なアカウントが
わんさかわんさか。

その人達をターゲットにした
ビジネステクニックのアカウントも
更にわんさかわんさか。


ヨーガは
比べない戦わない欲張らない
そして
調和と平和といった
根本的な事を
改めて見つめ直していきますが

ビジネスとなると
ヨガインストラクターも
 他の職業と同様で
数字や価値付けなど
避けて通れないものもあるわけで


私自身ヨガインストラクター 歴7年目になり
インストラクター養成指導の際や
後輩インストラクターとの話の中で

いつからかビジネスについての
質問もたくさんいただくようになりました。


ビジネスを成功させるためのノウハウは
たぶん色々あると思うんですよね。


今日は成功する方法を書きたいのではなくて
在り方。について書きたいと思います。



振り返った時に
アレをやったから人が集まった
アレが実に効果的だった
といったように
戦略みたいな事って
後からは生まれるかもしれないけど

実際その時は
戦略的にやってるかといったら
そうでもないことの方が
ほとんどな気がします。

最短で叶う!
数ヶ月で成功!
苦労せず楽に達成!
とか
そんなキャッチフレーズは
錯覚して言ってるようなものです。
本気で好きな事をやっていると尚更。
苦しいことも学びになり
そして楽しさに変わっていくし
辛い記憶なんて忘れていっちゃうものです。


試し試しにやっていくなかで
うまくいくこともあれば
失敗やうまく進まない事も必ずあります。

例えばコロナがやってきて
オンラインの使用方法を研究したり
店舗でのルールも変化させたり
色々対応して今があるわけですよね。



現実の世界でしか
教えてもらえない事って
たくさんだと思うのです。

どの仕事もそうだと思うのですが
ある程度マニュアルはあったとしても
その時の忙しさや
ミスやハプニングで
やるべき事の順番などは変わります。
臨機応変さや
とっさな判断ができるかどうかとか
これはいくらマニュアルあっても足りない。



そもそも成功の定義は
人それぞれの
キャパや目的によって違いますよね

例えば
インストラクター であれば
週1回レッスンできることで成功と思うのか
週7回レッスンできることで成功と思うのか
1ヶ月にたくさん稼いだから成功なのか
たくさん有名になったから成功なのか
一生続けれたら成功なのか


色々タイプはあると思いますが
こういったカタチ以外の
やり甲斐がなければ
いつになっても結局は満たされなくて

数や量は後からついてくるくらいで!
と思えてる時が
幸せってやつなのではないかと思います◡̈♥︎


※先にお伝えしますが
私はビジネス講座など一度も受けた事はありません


私がヨガインストラクター になりたての頃は
今程SNSで集客するような時代ではなくて

だからこそ
ある意味
リアルな出会いやご縁や
一回一回のリアルなレッスンや
口コミが全て的なところがありましたね。

でもそれは今も変わらなくて
来てくれた人が誰かを誘ってきてくれたり
その誘われた方がまた誰かを連れてきてくれたり
または
知人や生徒さんが主催となり
仲間を集めてくれて開催できたり

1対1000人への拡散ではなくて
実際に連絡をとってくださったり
口伝えで繋がっていく。

この辺りはいつの時代も在るのだと感じます。

もちろん
SNSから見つけてくれて
来てくれる人も沢山いますし
今の時代SNSを思う存分に使うのは
当たり前なのかもしれませんね。

それらも含めて
1番大切なことは
今何を目標として
何を全うできるか
その都度見つけて向き合い続ける事が
大切だと思うのです。

その中で例えば
フォロワー数を増やす
毎日SNS投稿をする
インフルエンサーと繋がる
などがその時の答えならば
とことん頑張れば良いと思いますし

または
技術を磨く
最先端なものを取り入れる
伝統的な物を学ぶ
などがその時の答えならば
とことん頑張れば良いと思います

そういったことだけではない
人間力的なところが
結局は大切なのではないかと
感じますね。


具体的に私が何をやってきたか
思い出して書くことも可能ですが
知りたい人いるのかな?笑笑
まぁそれが正解でもないですしねニコニコ

そんな事よりも…
自分が惹かれる人はどんな人なのか
そんな人に自分がなれば良いんだと思います。

マニュアル通りにやってる人に
惹かれるならば自分もそうすれば良くて

人と違う事をしてる人に惹かれるならば
自分も違う事をする人になれば良くて

文章に惹かれたならばたくさん本を読んだり

外見に惹かれるならば磨きをかけるとか

優しい人に惹かれるならば
優しくなれるようにトレーニングするとか



まるっきり同じでなくとも
ある程度何かが似ているとか
興味があるから交わるのだと思います。


太りたい人が
痩せれる活動をしている人のところには
行かないでしょう。


"自分とは何か?"
"何がしたいか?"
"何に惹かれるか?"


目的は大きくは変わらないかもしれないけど
目標はいつも身近にあって
それに気づけるかどうか。
そして
目標は進化していくもの
なのではないかと思っています。



さぁ
何に惹かれて何がしたい?