どうも!
昨日の気圧に久しぶりに
頭がやられた私でございました!

こんにゃく湿布と
はっかオイルと
呼吸法
乗り越えた昨夜。

意外にもこの
数秘deアミブログ
楽しんでくれてる方が多くて
DMくださったりコメントくださったり
嬉しいです!


一つ前の記事に少し書いた

あみがヨガインストラクターを
目指した理由について数秘と共に書きますね!
何回かblogでも書いているのですが、、
数秘10を混ぜて改めて鉛筆




よくヨガインストラクター に
なりたい人の動機を聞くと

"ヨガインストラクター を見て
自分もあんなふうになりたいと思った"

"ヨガが好きだから魅力を伝えたい"

"手に職をつけたい"

など聞くことが多いのですが


私の場合ちょっと特殊でして

ヨガインストラクター になる前に
ヨガスタジオの受付スタッフとして
1年ほど勤務していました。

まだ数秘には出会っていない頃なのですが
『自然にやってたなぁ』
と感じる事があるので
書いていきますね。



コアナンバー10
という数字が強くなる頃
(27歳くらい)
結婚するか
我が道行くか
この二つの選択が浮かんだわけです。


女の人って
結婚、出産とか
自分だけのタイミングではない事があり
それに向かって動かないとならないし
それが順調に進むかもわからないなか
執着と焦りのバランスを保ちながら
今の自分の仕事とか趣味とか向上しつつ
でもやっぱり先を考えたりとか
あるじゃないですかね


なんとなく
結婚はまだまだだろうな。
って気づいてから


とある日
私が受付勤務中に
インストラクターが急遽お休みして
レッスンが休講になる事がありました。
受付にいる私は
お客様に謝罪はできても
代わりにレッスン対応はできない

自身の無力さを感じたのです。

同時に
私ならもっと〇〇できる。
〇〇させない。
という自信も湧きました。

私がヨガインストラクター になった動機は
"ここに来ているお客様のため"
"会社のため"

まずこの2つでした。

"この場所をより良い場所にしてみせる"

そう思って資格を取得しました。


10という数字は
母、女性という意味と
リーダー、自分のビジョンを進む
という意味があります


とある人は
1.母業を専念するかも

とある人は
2.仕事のリーダーとなるかも

とある人は
3.両方かも

私はまず2を選んだという事なのかも。
(まだ数秘には出会ってない頃です)


ヨガを学び
"会社に尽くすこと"
これも一つの
ヨガなのだという事を知りました。

"会社に奉仕する"
と言うと大袈裟かもしれないけれども

自分が携わる場所は
できるだけ
皆にとって
"良い感じ!"
の方がよいじゃないですかね。

このあたりで
リーダー性というのは
芽生えていったように感じます。



インストラクターになって
すぐに同級生達と
マルシェをやるお誘いをいただきまして

私の同級生達は
すでに手に職や、開業してる人が多く

皆の技術
&
その場に合わせれる別の手法もあって
圧倒されました。



ヨガインストラクター になったものの
"スタジオを盛り上げたい"
が動機だった私は
ヨガで何をどうしていきたいのかが
足りてない事に気づいたのです。

私対あなた
から

社会(世界)
へと
意識を広げていく必要があるのだと。

これはすごく10っぽい。
大事です。



今のままのヨガレッスンだけだと
多分ダメだな
って感じましたね。

自分の色。
自分のやりたい事。
自分の武器。
はなんなんだろう?って

新たにヨガの学びが必要だと感じて
探しまくったのですが
ヨガの資格も
まぁぁぁあ色々ありまして
伝統的なものから
美容やダイエット
高いもので100万のものとか
調べていった結果

自分の強みや
自分に合ったヨガもわかる

という言葉が書かれた
ヨガ数秘学を見つけて

まずは自分を知るために
ヨガ数秘学を学びにいきました

なんと
奥深い!

なぬ!
ヨガの本質ではないか!
感銘受けまくりましたスター

そして
10
輝け。表へ出ろ。


ヨガで輝いて良いんだ?!
私輝けるんだ?
まず自分に許しを与えた瞬間ですね。


その他大切な数字ももちろんあって
それは次回書きます。


10という数字は
私が私や何かの為にやる意識から
もう少し
意識が羽ばたけると良いでしょうな。:°ஐ♡*