最近の朝5時瞑想は
体がバキバキなのと、
たぶん半分寝てる状態でして
これは瞑想というより睡眠だな?
と感じつつ
一応やってはみるのですが
集中できてないと思うので
朝7時頃や
お昼や夜に
時間を見つけたら
もう一度
やるようにしています。
ヨガの練習は
ポーズの練習はもちろんするのだけど
"ヨガの練習"
ではなくて
"ポーズの練習"
になってしまう事への違和感を
最近感じていて
様々なポーズより
毎日の太陽礼拝
を心がけることと
それでもやっぱり
ポーズの練習…
が先行する自分がいるので
イーシュワラの学びを
再び取り入れる事にしました!
世間では
ヨガ哲学と言われていて
聖典や聖典の解説や
自然の摂理、法則や
神、宇宙とは?
自分とは?
などが書かれている本です。
これまでにも
何冊か
読んできましたが…
最初に読んだのは26歳くらいかな。
難しいです
書いてる人と私が
イコールする時と
対局にいる時と
"書いてる人"
が居なくなって
神がおっしゃる時と
言葉や文法がまず難しくてですね、
単調じゃないといいますか…
あらゆる角度から伝えてくるので
頭があちこち大変で
あと5冊読んでも辿り着かないくらい
難しいけれど
だけど何故か
満たされるし、改まるし
なんか好き❤︎
なのです。
聖典については
本から学ぶものではなく
直接、しかもちゃんとした先生に
教わった方が良いと書かれていたりしますが
こういった本を実際出されているわけですから
見たらダメという訳ではありませんよね!
&
それなりの準備が整っていなければ
教わる事も理解する事もできないみたいなので
いつか
そういった時がきてくれるように
準備のための本だと思い、
自身のレヴェルを上げる為に
読むのでありまーす!
こういった本を読んでいると
たぶんこの世の中に溢れる言葉や
ヨガにしても
幸せへ導く〜〜の手法にしても
かなり砕いて砕きまくった行い、言葉であり
その行いや言葉達でなければ
理解ができていない私は
まだまだ浅はかなんだなぁと
感じたりします。
インドの哲学(聖典)は
インドだから、ヨガだから
ではなくて
国や宗教など関係なく
全てにおいての源、
皆共通。の事が書かれていると
説かれています。
他の国の聖典を
読んだ事がないので
それらもそう書かれていたりするのかな?
と気になり始めたので
ヨガ関連ではない本も今年は
読もうと思います♪
大切に思う
大事に思う
愛おしむ
慈しむ
同じように感じるけど
少しづつ違う。
自身の意識の質で感じる部分ですね。
難しい言葉や
日本語では訳しきれない
インドの言葉は
空間から内へと
その人を組み立てれるように
浸透させていく
偉大さみたいなものを感じ、
BIGだなぁと。
そんなふうに最近は
受け止めるようになりました。
(正解かはわからないけど。)
ヨガをする
その意味
を
自分の
胸に
しっかりと
たいせつに
いつかいつか
しっかりと
理解が深まりますように。
ナマステ。:°ஐ♡*