人生を不幸せに生きてやる!なんて思う人はいないように




この人をキライになろう!と思って人と付き合うことってまずないと思います(笑)




なのに出会ってしまう…

キライな人、苦手な人、イライラさせられる人。




イライラしたくないのに、アイツのせいでさせられてる!って思う人が大半だと思いますが(私もそう思ってましたw)




原因を相手のせいにし続ける限り、イライラはずーっと続くし、相手への思いも変わらぬまま。




何でよ?何で?

その怒りはどこから来るのよ⁉︎と内面を見つめてみると…




ありました、ありました(笑)

相手のイヤなところが私の中にもあるってことをw




相手に対してそんなネガティブ感情を抱いているときは、だいたい自分の中にも同じものがある。




そんなハナシ、聞いたことありませんか?







自分の嫌なところを見せつけられるって不快ですよね。だから攻撃したくなる。避けたくなる。




それを私たちはフツーにやってしまってるのですが、生き辛さはずっと続くし、そもそも何の解決にもなってない…(涙)




あなたのそういうところが気に障る。

イライラさせられる。

私の言うとおりにしてくれたらあなたは真っ当な人になれるし、真っ当な私と釣り合うことができるのよ、とかね。(字面にするとコワイw)

 



自分を正当化したがるのは誰しも心当たりがあると思いますが




苦しみや痛みは自分の中にあるのに、それを相手のせいにするのは的外れ。



 

大きな傷を負っているのは自分なのに、鏡の前に映った自分をケアしようとは思わないですよね⁈(かなり滑稽ですねw)



 

相手のイヤなところを挙げるよりも、それに対して自分が自分に出来ることを考えてみたほうが解決は全然早いってことです。


 


どうして相手にそんな風に反応してしまうのか?

何が自分を苛つかせるのか?

 



自分の中にある感情にひとつひとつ向き合う作業が必要になりますが、これが結構骨が折れるw




やらない(やれない⁉︎)理由はいろいろ挙げられますが



①面倒くさくて出来ない

②やり方がいまいちわからない

③無意識に本当の自分と向き合うことを避けている




③は全ての人が該当するのですが、この無意識こそ自我による防衛反応!

 



自我はいつも自分が正しくありたい!って思うから、そんなことされたら存在できなくなる危機を巧妙に察知するので

 



余計に気づかせないように、真実へと目覚めさせないように仕向けます。

 



これが悩み苦しみを生む「からくり」。




そして、これをフツーにやってウンウン唸りながらも生きてるのが私たちなんですよ。

 



でもね。

内を見るってホントにホントに大切な作業です。

 



内観することで気づかせてもらえることがたくさんあるから。

 



なかでもいかに「自分目線」で物事をジャッジし、世界を眺めていたかを[自分で気づくこと]は生きる上で大きなターニングポイントになります。




私はその見方を仏教の真理から教えていただき、随分と生きるのがラクになりました。





仏教は慈悲と智慧の教えとも言われますが

自分に対しても他人に対しても「寛容さ」を育む教えだなと思います。

 



自分の心の中にあるものが目の前に現象として現れるのだから

 



相手の中に自分の姿を見るのも自然なこと




つまりは私もあなたも一緒くたにおんなじだね

そんなことから「自他同体」なんてことも仏教は教えてくれます。




目の前の現象(事実)をありのままに受け入れることが自分を受け入れることにつながり




そこから

相手を受け入れることにも、世界をまるごと受け入れることにまで寛容さは広がります。



 

内観の方法がわからないというよりは

内観することを無意識に避けてる人が多いのだろうとは思うのですが、

 



そこをあえて見つめてみる勇気と強い意思を持つことが、自分を超えていくことでもあります!

 

 

 

 

 

仏教は幸せになるための教えともいうけれど

「幸せ」って実のところ目指すものではないのですよね。




物事を偏らずにバランスよく見つめながら

自他を区別することなく受け入れられる寛容さを身につけることで、




気づいたら幸せがそこにあった♡そんな感じ♪




正しく学んで

正しく触れて

正しく実践すれば

誰でも見られる自由な世界♪




仏教は生きてる人が生きてるうちに触れて欲しい学びです♪


 

==============

◎心を学んで自分を知る勉強会♪(ここ勉)

詳細はこちら

お申込みフォームはこちら

2/14(水)10:30〜13:00 自由が丘会場

仏教:目を開くための真理

気功:気で天然石との相性をみる♪

 

◎心もゆるり♪気功整体施術

空き状況・お申込みはこちら

 

◎家族と自分のホームケア講座♪

◆初級:夜泣き、肩こり、高熱の風邪、体の冷えを最短1日で修了

◆上級:頭痛・喉・耳・鼻・咳の整え方を最短2日で修了

→ 詳細はこちら