筋肉は縮めることで力を発揮します。
そのままにしておくと…
筋肉は縮んだままなので
カチーン
と固まります。
スポーツ後のストレッチが必須なコトも
納得ですよね。
使って消耗した筋肉くんは
力を出そうにもすでに縮んだままなので
酸素も栄養素も行き届かずヘトヘトです。
疲れた筋肉くんの代わりに
まだ余力のある筋肉くんが
頑張ってカバーしようとしてくれるけど
自分の守備範囲以外も守ろうとするぶん
体にもムリが生じます。
偏った筋肉の使い方は
重心のズレや体の歪みにも繋がるのですよね。
使ったモノは次の人が使えるように
ちゃんと元ある場所に
現状復帰で戻してあげるのが親切なように
体(筋肉)だって、使ったぶんだけ
緩めてあげないと
次に頑張って動いてほしくても
動けないよ〜って、悲しんでるかも
泣いてるのに、もっと頑張れ!って。
ゲキを入れれば動けなくはないけど
気合いでも動かなくなったら
そのうち、スネちゃうかもよ
なんなら、近くの神経と結託して
痛みの信号を出して
いいかげん、ケアしてくれ〜って
叫んでるかもしれません
あなたの体の声を聞いてあげられるのは
あなただけです。
聞いて、いたわってあげられるほど
体と仲良くいられる人。
健康をキープ、向上できる人。
ストレッチでも追いつかないくらい
体がカチカチにコリでおつかれになったなら…
体を緩めるお手伝いは
私たちセラピストにおまかせください。
一旦ゆるめることで
疲れにくい体、心地よさをキープするための
日頃のメンテナンス方法なども
お伝えしてます
【メルマガはじめました】
毎日5分から始める心とカラダに優しい習慣作り
自然治癒力を発揮させるコツについてお話してます
>> ご購読はこちら
|| 募集中の講座 ||
家族の笑顔と健康つくりに♪
やさしい手を育むホームケア

なるべくお薬に頼らない自然療法を習得しませんか?
自分の心とカラダをみつめるきっかけ作りにも。
熱・肩こり・頭痛・鼻水・咳・中耳炎・喉ほか
便秘・胃腸虚弱・ストレス・アトピー性皮膚炎
>> お問い合わせ