ビビです!
前のブログを読む←
「観葉植物って、
空気をきれいにしてくれるんだよね〜」って、
なんとなく信じてた人、
多いんじゃないでしょうか?
私もその一人でした。
でも、ある研究結果を見てしまって…
思わず「え…夢を壊さないで…」ってなりました。
今回はちょっとショックだけど、
知っておきたい
“観葉植物と空気清浄の真実”について
書いていきます
あ、観葉植物を英語で
Houseplants…
これだけ覚えろ!
本日の英語表現5選。
『negligible』
日本語訳:ごくわずかの/ほとんど無視できるほどの
『tightly sealed』
日本語訳:しっかり密閉された
『airborne chemicals』
日本語訳:空気中の化学物質
『win-win』
日本語訳:双方にとって得なこと(ウィンウィンの関係)
『make a noticeable difference』
日本語訳:はっきりとした効果がある/目に見える違いを生む
観葉植物の効果とは、、、
🪴Do Houseplants Really Clean the Air?
You’ve probably heard people say, “Houseplants purify the air!” It sounds nice, right? A bit of greenery to brighten up your room and clean the air—it feels like a win-win. But here’s the truth: according to recent scientific studies, the air-purifying effect of houseplants is almost negligible. As disappointing as it may be, researchers have found that plants just don’t do much when it comes to cleaning indoor air.
🪴観葉植物は空気清浄してくれるって本当?
「観葉植物は空気をきれいにしてくれる」
——そんなフレーズ、
一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
部屋に緑があると癒されるし、
さらに空気もキレイになるなら一石二鳥!…
と思いたくなりますよね。
でも実はこの「空気清浄効果」、
科学的にはほとんどないことが
報告されています。
ちょっとショックですが、
研究によると観葉植物の空気清浄作用は
“極めて微量”だというのです。
🌬️Lab vs. Real Life
A study reported by National Geographic reviewed data from the past decade, analyzing 196 types of houseplants. The results? In order to reduce harmful airborne chemicals like formaldehyde in a regular-sized room (about 45 square meters), you’d need around 5,000 plants. Yep, five thousand. A single plant in the corner of your living room won’t make a noticeable difference. That famous “clean air” effect only showed up in tightly sealed lab environments—not in your everyday home.
🌬️実験室と現実のギャップ
ナショナル・ジオグラフィックによると、
過去10年間の研究をもとに
196種類の観葉植物が調査されました。
その結果、普通の部屋(約45㎡)で
揮発性有機化合物(ホルムアルデヒドなど)
を減らすには、
なんと5,000本もの観葉植物が
必要だというのです。
つまり、リビングの隅に一鉢置いた程度では、
空気の質に与える影響は“ほぼゼロ”。
そもそも空気清浄効果が確認されたのは
密閉された実験室内の話で、
私たちの生活空間とは大きく違う環境なのです。
🌿Still Worth Keeping Around?
If you’re thinking, “I wish I didn’t know that,” you’re not alone. But don’t throw out your plants just yet! Even if they don’t scrub the air, houseplants still offer something valuable—beauty, calm, and a touch of nature. Maybe instead of hoping they’ll purify our air, we should just enjoy their colors, textures, and the peaceful vibe they bring. After all, sometimes a plant’s real power is simply making us feel better. 🌱
🌿それでも観葉植物は悪くない
「え…そんな事実、知りたくなかった…」と
思った方もいるかもしれません。
でもだからといって観葉植物が
無意味なわけではありません。
葉の色や形、自然な雰囲気は
私たちの目と心を癒してくれますよね。
空気をキレイにする“効果”に期待するのではなく、
インテリアや気分転換のための
“存在”として育てていく——
それがこれからの観葉植物との
付き合い方かもしれません🌱
noticeable
✅
目に見えてわかる・明らかな・人目を引くほどの
何かの変化や特徴が「はっきり認識できる」「気づかれる程度に大きい」ことを表します。
微妙に変わっているだけでは使いません。「おっ、変わったな」と気づけるレベルです。
⸻
📚
There was a noticeable improvement in her English after the trip to the U.S.
▶️ 彼女の英語力はアメリカ旅行の後、目に見えて上達した。
ちょっと一言!
空気はキレイにならなくても、
気分はちょっと明るくなる。
それだけで、
植物は十分すてきですね
前のブログを読む←
では!