ビビです!

 

 







昨日のブログを読む←


 







私はずっと動物アレルギーだったので

小さな頃はずっとインコを飼っていたのですが、

 



 

インコはちょっとした不注意で

すぐに迷子になってしまいます。真顔

 

 




 

迷子になったペットってなかなか

見つからないんだよね…。ネガティブネガティブ









 

 

実は、迷子のペットを見つけるために開発された

アメリカの無料の大規模システムが

もはや神だと話題になっているんです。真顔真顔




 










アメリカ発の「FidoAlert(ファイドアラート)」は、無料配布のIDタグと、

100万人以上の人的ネットワークを

活用するペット捜索サービス。

 

 




 

ペットの写真や目撃情報の共有などから

これまでに約4万匹ものペットを探し当て、

飼い主との再会までを導いてきたんだって!!!
ひらめきひらめき
 







 

 

その秘密は、QRコードとSMSの連動、

それから飼い主同士の連携から成るシステム。

 

 



 

同じペットの飼い主同士で

協力して見つけられるってことだね。

 あんぐりあんぐり

 








 

あ、目撃情報を英語で

sighting...






これだけ覚えろ!
本日の英語表現5選。

『目撃情報』
sighting

『100万』
million

『起業家』
entrepreneur 

『素早く』
instantly

『緊急』
emergency




迷子のペットの救世主。







When a pet goes missing, it’s honestly so hard to find them again. But there’s this amazing U.S.-based service called FidoAlert that’s been getting a lot of buzz. It offers a free ID tag and connects to a network of over a million people to help track down lost pets. The idea came from an American entrepreneur who wondered, “There’s an alert system for missing kids—why not one for pets?”


 
サムネイル


 

 

迷子になっちゃったペットって、

本当に見つからないんだよね。泣き笑い



実はアメリカ発の「FidoAlert(ファイドアラート)」は、無料配布のIDタグと、

100万人以上の人的ネットワークを

活用するペット捜索サービスが、

最強だと話題になっているんです。



このサービスのアイデアは、

アメリカの起業家の

「子どもの警報システムはあるのに、

なぜペット用がないんだろう?」

という疑問から始まったんだって。ニコニコニコニコ

 








The way it works is pretty smart: if a dog with a FidoAlert tag goes missing, an alert is instantly sent out to nearby pet owners. There’s also a similar version for cats called TabbyAlert. The key is the special tag you get for free—it comes with a unique ID and QR code. Once you register your pet’s name, photo, and other details, the tag gets mailed to you and you just attach it to your pet’s collar.


 
サムネイル




 

その仕組みは、

専用のIDとタグをつけた犬が迷子になると、

すぐに周辺の飼い主たちに

アラートを発信できるスピード重視のシステム。




また猫にも同様に

「TabbyAlert(タビ―アラート)」と

呼ばれるサービスが用意されています。




このサービスでまず肝心なのが、

無料で提供される専用タグ。ニコニコニコニコ



初めに飼い主がペットの写真、名前などの

プロフィールを登録すると、

QRコードと固有ID付のタグが発行されて届くので、

それをペットの首輪につけておきます。





When a pet goes missing, you can also make a digital flyer with all the important info—like a photo, name, what they look like, and when they were last seen. Then, based on their last known location, an alert goes out via SMS to members within a few miles. The message includes a way for the finder to contact the owner or up to 10 emergency contacts they’ve set up. And if your pet is found, the good news gets shared with everyone instantly, too!

 
サムネイル


 

 

その際、捜索するペットの写真、

名前や特徴、最後の目撃日時など、

情報の共有に便利なデジタルチラシも

作成できるんだって。



一方、アラートの発信により、

ペットの最後の位置情報から、

数マイル以内のメンバーに、

迷子を知らせるSMSメッセージ

が一斉送信されるんだって。凝視凝視




すると飼い主と飼い主が

あらかじめ設定した最大10名までの緊急連絡先に、

発見者からのSMSやメールアドレスなどの

連絡先が届きます。

幸いにして見つかったことも

一斉に知らせることができるんです!!飛び出すハート飛び出すハート

 

 




alert(名詞):

→ 警報、通報、注意喚起(人に何かを知らせること)


alert(動詞):

→ 警告する、知らせる


alert(形容詞):

→ 注意を怠らない、油断していない、機敏な


We received an alert about a missing dog in our area.

 →「近所で犬が迷子になったという警報を受け取りました。」


 



【追加英単語】
flyer
『チラシ』


 


ちょっと一言!




 

インコ用のも

作って欲しいなあ。

 

 

飛べちゃうからなあ。

 

 

では!