ビビです!





昨日のブログを読む←






私は最近寝不足すぎて、
ちょっと病みそうです笑






みんな何時くらいに寝て、
何時くらいに起きてますか??泣き笑い泣き笑い













同じ24時間でも、
国によって“夜の使い方”は大きく異なります。




日本🇯🇵は“夜型”で睡眠不足が深刻。泣き笑い泣き笑い
日本人の平均就寝時間は
23時過ぎ〜24時台で、




残業文化、長時間通勤のせいですよね。
(コンビニで夜食→YouTube→風呂→寝落ち…)








日本は睡眠時間が6時間未満の人が多く、
慢性的な寝不足で
 世界でもトップレベルの
“睡眠負債国”と言われています驚き












今回は、日本以外の
3つの国の「寝る時間」
夜の過ごし方を比較しながら、
そこに隠された文化や
幸福感とのつながりを考えてみます。






あ、慢性的なを英語で
Chronic….



これだけ覚えろ!
本日の英語表現5選。

『慢性的な』
Chronic

『第一優先にする』
Prioritize

『生産的』
productive

『社交する』
socialize

『役割』
role



睡眠って大事なんよ。







In the U.S., people tend to go to bed earlier and prioritize self-care.

Most folks head to sleep around 10 p.m. since work usually ends by 5 or 6.

A lot of people hit the gym or spend time reading at night.

Their average sleep time is pretty stable—about 7 hours.

Investing in sleep apps and high-quality bedding is super popular.

Sleep is seen as part of good self-management,

so not getting enough rest can make you seem… kinda unproductive.

 
サムネイル





アメリカでは早寝早起き&セルフケア重視で
平均就寝時間が22時台が多いんです。ひらめきひらめき


仕事が終わるのが早め(17時〜18時)で、
ジムや夜の読書タイムを大切にしたり…



平均睡眠時間は比較的安定(7時間前後)しており、
睡眠アプリや寝具への投資が人気なんだって。



睡眠は「自己管理力の一部」として見られる から
 寝てない=仕事できない人と思われがち?
不安不安








In France, nights are all about slowing down and socializing.

People usually go to bed between 11 p.m. and midnight—later than in the U.S., but not as late as in Japan.

Dinner starts around 8 p.m., and it’s common to enjoy a long, relaxed meal with wine for two hours or more.

They tend to get a bit more sleep than the average Japanese person,

and nighttime is seen as a key part of enjoying life.

For them, enjoying the night = enjoying life—

so even if they’re night owls, they still come off as really fulfilled.

 
サムネイル





フランスではゆったり夜型&
夜の社交タイムを重視していて、
平均就寝時間は23時台〜0時台で
日本よりは遅くないが、アメリカよりは遅いイメージ。


ディナーが20時以降が普通。



ワイン片手に2時間以上の
食事もザラなんだって。あんぐりあんぐり



睡眠時間は日本よりやや長めで、
夜の時間が“人生の豊かさ”として重視されています。
「夜を楽しむ」こと=人生を楽しむ って感じ
なので夜型でも“幸せそう”に見えるのはここかも?






Spain is surprisingly one of the most “night owl” countries!

Most people go to bed after midnight,

mainly because dinner happens super late—around 9 or 10 p.m.

After that, it’s all about hanging out with family or watching TV.

The siesta (midday nap) tradition also plays a role.

It’s totally normal for kids to be up late too.

Nighttime there is prime time for social life!

 
サムネイル





スペインはまさかの“深夜型”国家!泣き笑い泣き笑い


平均就寝時間は24時以降で、
理由は夕食が21時〜22時と超遅めだから。



その後にテレビや家族団らんの
時間があるんです。
シエスタ(昼寝)文化も
影響していると言われています。



「深夜まで子どもが起きてる」のも
珍しくないみたい。本当に夜が社交タイム!




「night owl(ナイト・アウル)」は英語で、



◆ 意味


夜更かしをする人・夜型の人

(直訳は「夜のフクロウ」=夜に活動するタイプの人)



I’m such a night owl—I always stay up past midnight.

 私は完全に夜型なんです。いつも夜中過ぎまで起きてます。




【追加英単語】
hang out
『友達と遊ぶ』