ビビです!

 

 

 



昨日のブログを読む←







私は街中を歩くときは、

必ずイヤホンをつけて

音楽を聞いています。

 

 




 

気がつけばいつでもイヤホンをしているから、

 



 



めっちゃ耳に悪いと思う笑不安不安






 

 



 

実は最近、

音楽に関して

おもしろい事実を発見しました。真顔真顔

 





 

それは、音楽を楽しむ能力は

「遺伝子」によって決まり、

生まれつきその程度が決まっているんです。

 

 











ここでいっているのは

”音楽の能力”ではなく、

”音楽を楽しむ能力”のこと。真顔真顔

 





 

オランダ、ドイツ、スウェーデンの研究機関が、

9,000人以上の双子のデータを分析した結果

わかったんです。驚き驚き






※マックス・プランク心理言語学研究所






そもそもなぜ音楽を

楽しめる人がいるのか?無気力

 

 

この疑問は、

かつて進化論を唱えた

チャールズ・ダーウィンでさえ

頭を悩ませたテーマなんです。凝視凝視





※チャールズ・ダーウィンさん






あ、遺伝子を英語で

Gene





これだけ覚えろ!
本日の英語表現5選。

『遺伝子』
Gene

『常に』
constantly

『オランダ』
Netherlands

『遺伝的な』
genetic

『要因』
factor



遺伝子の不思議ってすごい。






You know those people who always have their earphones in and are constantly listening to music? Turns out, their love for music might actually be something they were born with. Researchers from the Netherlands, Germany, and Sweden analyzed data from over 9,000 twins and discovered that our ability to enjoy music may be influenced by our genes.

 
サムネイル



音楽が大好きで、

気がつけばいつも

イヤホンを付けている人がいますよね。ひらめき



そんな音楽愛好家たちの「音楽を楽しむ力」は、

もしかすると生まれつきのものかもしれないのです。




オランダ、ドイツ、スウェーデンの研究機関が、

9,000人以上の双子のデータを分析した結果、

音楽を楽しむ能力

遺伝子によって左右されることが

わかったんだって。キメてるキメてる








According to the study, about 54% of the joy we feel from music comes from

genetic factors. So basically, whether you can truly enjoy music or not is more than half determined by your DNA.

 
サムネイル




その結果、

音楽から喜びを感じる力の

約54%が遺伝の影響によるもので

あることがわかったんです。



つまり、音楽を楽しめるかどうかは、

半分以上が生まれつきのもの、

ということになるんだって。






One researcher even said, “The urge to dance when you hear music, or getting emotional and teary-eyed—that kind of reaction is partly written in our genes.” What’s even more fascinating is that the ability to enjoy music is linked to different genetic factors than general enjoyment or musical talent. The mystery of our genes just keeps getting deeper!

 
サムネイル





「音楽を聴いて踊りたくなる」

感動して涙が出る――こうした反応も、

ある程度は遺伝的に決まっている

と研究者さんはコメントを残しています。




さらに興味深いのは、

音楽を楽しむ力は、

より一般的な物事を楽しむ力や

音楽的才能とは異なる

遺伝的要素が関係していた点。不安不安




遺伝子の謎はますます深まるばかり。






“Fascinating” は、「とても興味深い」「魅力的な」「引き込まれるような」という意味の形容詞です。何かがとても面白くて、人の注意や関心を強く引きつけるときに使います。



The story was so fascinating that I couldn’t stop reading.

 その物語はとても面白くて、読むのをやめられなかった。





【追加英単語】
urge
『衝動』



ちょっと一言!


音楽を楽しむ気持ちが、

遺伝子に関係があるなんて、、、



じゃあ親も同じくらい

音楽が好きってことですよね!!!




確かにそうかも!!!





他のブログも読む←






では!