ビビです!
みなさんには、
おばあちゃんの知恵袋的なやつ、
なにか知ってますか?
例えば日本では、
風邪を引いたときにネギを首に巻くと
良くなるって言うけど、
正直どうかわかんないよね笑
ちなみにブラジルでは、
「鼻が詰まったら塩水うがい」をする
という豆知識があります。
結構伝統的な
対処法なんだそうです。
塩水には 抗菌作用があり、
鼻やのどの炎症を
抑える効果 があるんだって。
もちろん 「生理食塩水の鼻スプレー」 が
市販で売られているので、
日本でもこれは手軽に試せると思います。
ブラジルのおばあちゃんにならって、
やってみて!笑
あ、鼻が詰まるを英語で
have a stuffy nose...
世界のおばあちゃんの知恵袋。
In Italy, there’s a traditional home remedy for sore throats and colds—warming up red wine and drinking it!
Red wine contains polyphenols and antioxidants, which are said to help ease cold symptoms.
Warming it up also boosts circulation and keeps you nice and warm. Some people even add honey and lemon to help soothe a sore throat.
Honestly, if it’s a sweet red wine, I feel like I could drink just a tiny bit… maybe. 😂
イタリアでは、
喉が痛いときや風邪気味のときに
「赤ワインを温めて飲む」
という昔ながらの健康法があります!
赤ワインには
ポリフェノール&抗酸化作用 があり、
風邪の症状を和らげる と言われています。
温めることで 体がポカポカして
血行促進 にもなるしね。
喉の痛みを和らげるために、
はちみつやレモンを加えることもあるそう。
赤ワインは甘みが強いやつなら
私もほんのちょっとだけ飲める気がする、、、。
In Thailand, there’s a classic trick for mosquito bites—rubbing the inside of a banana peel on the itchy spot!
The inside of the peel contains anti-inflammatory properties and itch-relief compounds, so it can help reduce redness and swelling.
In a country like Thailand, where mosquitoes are everywhere, this has been a go-to remedy for ages.
Japanese mosquitoes are just as annoying, so I definitely want to try this!
Oh, and if the itch is really bad, aloe gel works wonders too! 🌿✨
タイでは 「虫に刺されたら
バナナの皮を塗る」 という
昔からの知恵があります!
バナナの皮の内側には
抗炎症成分&かゆみを抑える作用 があるんだそう。
皮を直接かゆい部分にこすると、
赤みや腫れが和らぐんです。
タイのような 蚊が多い国では、昔からの定番対処法。
日本の蚊もウザいのでぜひ試したいですね!
ちなみにかゆみがひどいときは
「アロエジェル」もめっちゃいいよ。
In Greece, there’s an old remedy that says if you have ear pain, you should put a few drops of olive oil in your ear.
Olive oil has anti-inflammatory properties and helps prevent dryness inside the ear.
I feel like I rarely experience ear pain, but apparently, this helps ease pain from ear infections (like otitis media).
To be safe, instead of dripping it directly, warm the olive oil slightly and apply it gently with a cotton swab.
Give it a try if you ever need it! 😉✨
ギリシャでは、昔から
「耳が痛いときは
オリーブオイルを耳に垂らす」
という方法があるそう。
オリーブオイルには
抗炎症作用があり、
耳の中の乾燥を防ぐんだって。
そもそも耳が痛いって
あんまり経験しない気がするけど、
耳の感染症(中耳炎など)の痛みを
オイルで和らげる効果 があるんです。
温めたオリーブオイルを綿棒で軽く塗るのが安全。
ぜひお試しあれ。
infection の意味は 「感染」 です。
ウイルスや細菌などが体内に入り、病気を引き起こすことを指します。
The doctor prescribed antibiotics to treat the infection.
医者は感染を治療するために抗生物質を処方した。
ちょっと一言!
蚊に昔から刺されやすいので、
どうにかしたいところではあった。
バナナの皮かあ。
持ち運べないなあ。
では!