ビビです!

 

 


都内でも見かける動物だと、

ネズミたぬきがいたりとかしますが、

 



アメリカでは

アライグマリスをよく見かけます。

 目がハート目がハート目がハート目がハート

 




特にアライグマは、

割とどこにでもいて、

 



見た目はしっかりかわいいのだけど

よくゴミ箱を漁ってしまって

一応害獣として

分類されているんです。真顔真顔

 

 




実は最近

ある一匹のアライグマが

アメリカで話題になりました指差し指差し

 

 


そのアライグマは

ある家に侵入したのですが、

備蓄してあった食料を片っ端から食べた挙げ句、

 



食べすぎちゃって

おなかがぽんぽんになってしまって

棚の下で身動きが取れない状態に

なってしまっていたんです笑泣き笑い泣き笑い

 

 




この顔。笑

 

 


残念だけど、

どうしてもかわいい。不安不安

 


 

あ、アライグマを英語で

raccoon...





これだけ覚えろ!
本日の英語表現5選。

『アライグマ』
raccoon 

『押し入る』
break into

『妨害行為』
nuisance 

『ポテポテな』
pudgy

『得る』
earn


アライグマがかわいすぎ問題。




In Japan, there are animals classified as pests, such as mice and tanuki. However, in the United States, raccoons cause a lot of trouble. They often raid trash cans and sometimes even break into houses, causing quite a nuisance.

 
サムネイル


 

日本にはネズミやたぬきなど、

害獣として区分される動物がいますが、


アメリカにはアライグマによる被害が多く



ゴミ箱を荒らされたり、

家の中に勝手に侵入されたり

結構迷惑なことを

しでかしてしまうのだそうです凝視凝視

 



That being said, it’s hard to hate them. Their adorable faces and pudgy bodies are part of their charm. Recently, there was an incident in America where a raccoon broke into a house and ate so much that its belly got too big, and it got stuck in a shelf.

 
サムネイル



とはいえ憎めない。真顔

かわいすぎるお顔にポテポテなボディが

アライグマの魅力。飛び出すハート飛び出すハート



こないだアメリカの

あるお家に侵入したアライグマが



食いすぎてお腹がぱんぱんになってしまい、

棚から抜け出せなくなる事件も

起きました爆笑爆笑爆笑

 




For raccoons, trash cans are a source of food. They are often seen rummaging through them, earning them the nickname “trash panda.” Because they are so cute, it’s often difficult to bring oneself to get rid of them.

 
サムネイル



アライグマにとってゴミ箱は食料。


よくゴミ箱を漁っている姿が目撃されることから、

「トラッシュ・パンダ」(ゴミパンダ)なんて

言われることもあるんです。煽り煽り


外見があまりにも可愛すぎて、

特に駆除もできないことが多いんだって。

 にっこりにっこり飛び出すハート

 

 

 


“Rummaging” とは、何かを探して引っ掻き回すことや、ひっかき回して探す行動を指します。


例文:

英語: The raccoon was rummaging through the trash can, looking for food.

日本語訳: アライグマは食べ物を探してゴミ箱を漁っていました。




【追加英単語】
belly
『おなか』


ちょっと一言!


おなかがぽんぽんな

アライグマちゃん。


可愛すぎる。よだれよだれよだれよだれ


家の中で何してようが

許してまう。



では!