実際の様子がこちら。
ビビです!
道路の舗装工事といえば、
常に『渋滞』がつきもの。
だから工事があったら
迂回ルートを回ったり、
こちらも対策が必要だし、
作業員さんも、
わざわざ車が少なくなる
夜の時間帯を狙って、
作業をしなければならなくなって
しまいます。
そこで、
スイスで開発された移動型の橋
『ASTRA』(アストラ)ブリッジは
交通を一切止めずに、
道路を舗装することに
成功したんです。
写真を見ていただければ
わかるかと思いますが、
いわゆる、
『道路の上に道路』状態ですね!
夜中のうちにこの
アステラブリッジを設置しておいて、
作業員さんたちは、
日中普通の時間に
日陰の中で作業をし、
車通りも途絶えることが
ありません。
これが完成したのは、
2022年。
まだ試験段階なので、
もしかしたら今後、
日本にもやってくるときが
来るかもしれませんね!
あ、舗装工事を英語で
road construction…
いや、ありそうでなかった。笑
Summer vacation is finally approaching, and it's almost time for travel! Well, there's still about a month to go, haha. Speaking of travel, there's always the issue of highway congestion, but Switzerland's Federal Department of Transport, Energy, and Communications, known as ASTRA, has developed a new type of road called the 'ASTRA Road.'
夏休みがいよいよ近づいてきて、
旅行の時期になりましたね!
いや、あと1ヶ月くらいあるのか。笑
旅行といえば高速道路の渋滞ですが、
スイスの連邦・交通エネルギー
通信省道路局が
「ASTRA」(アステラ)道路を
新開発したんです。
What's amazing about the ASTRA Road is that it's a mobile road. By placing it directly above the area where pavement work needs to be done, vehicles can pass over without hindrance to the construction.
アステラ道路のすごいところは、
移動式の道路であるということ。
舗装工事をしたい場所の
真上に設置することで、
工事の邪魔をすることなく、
車が上を通れます。
In Japan, road construction typically occurs during the late hours of the night, but with this system, there's no need for overnight work, and moreover, workers can labor in the shade, making it a groundbreaking system in many ways.
日本の道路工事は、
わざわざ深夜の時間帯に
作業しているわけですが、
深夜の時間帯に
作業しなくても良くなるし、
何よりずっと日陰で働けるので、
色んな意味で
画期的なシステムなんです。
"Moreover"は、「その上」「さらに」「加えて」という意味で、文脈に応じて情報を追加する際に使います。
例文:
"I enjoy hiking because it's a great way to exercise and enjoy nature. Moreover, it helps me clear my mind and reduce stress."
日本語訳:
「ハイキングは運動をするいい方法であるし、自然を楽しむこともできる。その上、頭をスッキリさせストレスを減らすのにも役立つ。」
いつか日本にも
導入されるといいですね!!
まだ開発段階みたいだけど。
では!