ビビです!
動物の中で、
インコ達ほど『コミュ欲』が
高い動物はいません。
実は最近、
イギリスのグラスコー大学で
インコにビデオ通話をやらせる
実験が行われました。
すると、
ただの録画映像よりも、
仲間と本物のコミュニケーションに
熱中することがわかったと言います。
ペットのインコは普通、
1匹で飼われることが多いですが、
野生のインコは群れを作り、
仲間と一緒に暮らしています。
インコにとって社会的な付き合いは
めちゃめちゃ重要で
孤独が原因で死んでしまう子も
いるのだそう。
ところが、
ビデオ通話ができるデバイスを
ペットのインコに渡して
他のインコに繋いだら
しっかり会話をし始めたことが
わかったんです。
録画映像を見せた場合と
比較してみると、
インコの反応も明らかに違うので
ビデオ通話が
インコの孤独感を
無くしてくれそう!!!
あ、孤独感を英語で
loneliness…
インコは孤独が耐えられない!!
Parrots are known as quite social animals among other animals. I had a parrot when I was a child, and you can really tell how much they seek communication once you've had one.
インコは動物の中でも
かなり社会的な動物として
知られています。
私もインコは子供時代
ずっと飼ってたのですが、
インコがすごいコミュニケーションを
求める動物なのは、
一回飼ってみると
すごいわかる。
There are even cases of parrots dying from loneliness. In a study at the University of Glasgow in the UK, they conducted an experiment to see if video calls could alleviate this loneliness for parrots.
孤独感が原因で、
死んでしまうインコちゃんとかも
いるんだって。
そこでイギリスのグラスコー大学では、
ある実験が行われました。
インコにビデオ通話をさせて、
その孤独感を無くすことが
できるのか
実験をしたんです。
Surprisingly, it seems the parrots really enjoyed chatting via video calls! Compared to when they just watched recorded videos, it was clear that the parrots were having a good time.
すると、
なんとインコちゃんたちは
しっかりビデオ通話で
会話を楽しんでくれたみたい。笑
録画映像を流した場合と
比較してみても、
インコたちが楽しんでくれたことが
一目瞭然だったのだそうです。
"compared to" は比較を表すフレーズです。主に二つのものを比較するときに使います。以下に例文と日本語訳を示します。
"Apples are healthier compared to cookies."
(りんごはクッキーよりも健康的です。)
ちょっと一言!
インコちゃんたちにとって
飼い主と過ごす時間は
とても大事。
一緒におしゃべりしてあげるだけで
インコちゃんのストレスは
激減していきます。
では!