ビビです!
鳥たちって、
どんな夢を見ると思う??



生物学者さんの多くは、
動物たちも人間と同じように
夢を見ると考えていて、
よく寝ながらワンワン吠えちゃう
わんちゃんがSNSでバズってたり
しますよね。
実は鳥たちも、
夢を見るのだそうです。
アルゼンチンの
ブエノスアイレス大学では
睡眠中の鳥さんたちの鳴き声を
研究しました。
そうすると、
縄張り争いのときに出す声と
一致する鳴き声を出していることが
分かったんです。
どうやら研究した鳥さんたちは
夢の中で縄張りを争ってたみたい。
実は研究によって、
鳥たちは寝ている間でも
「歌うことに特化した脳領域」の
活動が続いており、
寝てるときでさえ、
何かブツブツ言っているんです。



あ、縄張り争いを英語で
territorial dispute…
鳥の寝言はかわいい。
Humans dream during sleep, but what about animals? You’ve probably seen videos of dogs or cats barking or meowing in their sleep, but do birds dream too?
人間は夜寝ている間に
夢を見ますが、
動物たちは果たして
どうなのでしょうか??
犬や猫が寝ながら吠えたり
鳴いたりする様子は
SNSでバズってたりしますが、
鳥は夢を見るのでしょうか?
Interestingly, researchers at the University of Buenos Aires in Argentina have extensively studied the chirping of sleeping birds and discovered that they engage in territorial disputes in their dreams.
実はアルゼンチンの
ブエノスアイレス大学では、
睡眠中の鳥の鳴き声を
徹底的に研究して、
夢の中で縄張り争いを
していることを発見したんです。
It’s likely that the birds involved in the experiments happened to chirp territorial calls while dreaming, but they probably have various other dreams as well, just like humans do.”
たぶん実験した野生の鳥さんたちが
たまたま縄張り争いのときに
発する鳴き声を寝ながら言っただけで、
縄張り争いの他にも、
いろんな夢を見るんだろうなと思います。
“Various”の意味は、「さまざまな」や「いろいろな」です。
例文:
“She has various interests, such as painting, cooking, and hiking.”(彼女は絵を描くことや料理、ハイキングなど、さまざまな趣味があります。)
小さい頃から、
インコを飼ってきたので
寝ながらブツブツなんか言ってるのは
よく聞いたことがあります笑笑
では!