ビビです!
私はいつも一番家の近くのカフェで
スコーンを4個以上
大量買いしてしまうのですが、
みんなにも、
身近にあるからついつい
手にとってしまうものってあるよね。笑
2年前にたぶん1日3個はいってたスコーン
実は最近、
アメリカのテュレーン大学では、
イギリスの50万人を対象とした研究で、
ファストフード店の近くに住んでいる人は
心不全のリスクが
16%も高くなることが
判明したのだそう。![]()
![]()
![]()
簡単に利用できる高カロリーのものを
摂取できる場所が、
家の近くにあると、
それだけ死の危険も
高くなるってことですね笑笑
そもそも心不全を起こす理由は
様々ですが、
高血圧などの生活習慣病が
大きな原因となっているようです。
心不全だけではなく、
体に起きる不調は、
生活習慣病が結局大きな原因
だったりしますもんね。笑![]()
![]()
あ、生活習慣病を英語で
chronic disease…
いや…知ってたけど。笑
According to research from Tulane University in the United States, people who live near fast food restaurants have a 16% higher risk of heart failure compared to those who do not.
アメリカのテュレーン大学の
研究によれば、
ファストフード店の近くに
住んでいる人はそうではない人と比べて
心不全のリスクが16%も高いそうです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
This just goes to show how the environment of having a favorite spot nearby can be a problem, haha. I also think it's really not good that I end up buying a bunch of scones from the cafe near my house...
これは、ついつい行きつけの店に
してしまう環境が問題だよね笑![]()
私も家の近くのカフェで
大量のスコーンを買ってしまうのが
まじでよくないなと思っています、、
![]()
![]()
![]()
![]()
By the way, past studies have shown that areas where fast food restaurants are close by and supermarkets are far away have a higher cancer mortality rate. You really have to be careful about what you eat and where you live, huh?
ちなみに過去の研究で、
「ファーストフード店が近くて
スーパーが遠い地域」の
がん死亡率が高かったことも
わかっているのだそうです。![]()
![]()
![]()
本当に食べちゃいけないし、
住むところも考えないとね。
![]()
![]()
「compared to」は、2つのものやグループを比較する際に使用されます。以下に例文と日本語訳を示します:
“She is tall compared to her classmates.”
→ 「彼女はクラスメートと比べて背が高いです。」
ちょっと一言!
肌荒れなんかも
全部そうですが、
結局食べているものに
影響されているんですね、、、
悲しい現実です、、、笑
![]()
![]()
![]()
では!





