ビビです!



海外のディズニーランドには

もうスプラッシュマウンテン

ありません、、泣き笑い泣き笑い泣き笑い







(あの動物たちの超平和なアトラクションに

どこにそんな問題があるんだ?

っていう感じではありますが笑)



人種問題的な観点で、

スプラッシュマウンテンは無くすべき!

ってなっちゃったんだって。ちょっと不満ちょっと不満




知ってる人も

知らない人もいると思いますが、


アメリカでは、

もうすでに新しいアトラクションに

改装中なんだよ。真顔真顔


だから日本や他のいくつかの国でしか

もう楽しめないアトラクションに

なってしまっているんです。。








先日、そのアメリカで

新しく始まるアトラクションの内容が

詳しく発表されて、



ぜんぜんスプラッシュマウンテンとは

結構違うものになっているので

みなさんにもシェアしますね、、指差し指差し


海外のディズニーランド

遊びに行ってみたい人はぜひ

耳に入れておいてください!飛び出すハート飛び出すハート



あ、改装を英語で

renewal




これだけ覚えろ!
本日の英語表現5選。

『改装』
renewal

『元に』
originally 

『除去』
removal 

『〜をテーマにしている』
featuring

『要素』
element



やっぱり、わたしは、、




Splash Mountain was originally based on the movie 'Song of the South,' which faced controversy over its depiction of racial stereotypes, leading to calls for the attraction's removal.

 
サムネイル


スプラッシュマウンテンは、

そもそも「南部の唄」という映画を

元に作られてるのですが、


その映画の中でのシーンが

黒人差別の問題となって、

アトラクションが無くなるほどまでに

なったんです。ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満




In the new iteration, the attraction will be themed around a movie called 'Princess and the Frog,' featuring a black princess as the main character, set in a post-film world.

 
サムネイル


新しいアトラクションでは

「プリンセスと魔法のキス」という


黒人のプリンセスが主人公の映画の

アトラクションになることが

決まっています。指差し指差し


映画のあとの世界を

舞台にしてるみたい。看板持ち看板持ち




From the looks of the exterior, it seems they're not removing the thrill elements. Personally, I'm torn; I loved the cute animals in Splash Mountain, so I'm not sure if I want it to change.

 
サムネイル


アトラクションの外見を見る限りは、

落ちる要素は無くさないみたいだね。飛び出すハート


でも、わたしは個人的に

スプラッシュマウンテンは

やっぱり変えてほしくない、、

動物たちかわいかったからなあ。知らんぷり知らんぷり




“Controversy”は、「議論を呼ぶこと」「物議をかもすこと」などを意味します。


例文:The new policy caused a lot of controversy among the employees.

日本語訳:新しい方針は従業員たちの間で大きな議論を呼んだ。





【追加英単語】
remove
『除去』



ちょっと一言!


人種問題的な話題は、

私たちは島国の日本人しかいない環境で

生まれ育っているので


ぜんぜん認識することは

ありません。ちょっと不満ちょっと不満


スプラッシュマウンテンが

生まれ変わらなければならないほどの

大きな問題だということだよね!知らんぷり


だから、

新しいアトラクションを

楽しみにしておきましょう!


でも日本のは

変えないで〜泣き笑い泣き笑い泣き笑い



では!