ビビです!
みなさん、
風邪が流行りまくっているので
体調お気をつけください💦
私も風邪をひいて、
しばらく声が本調子じゃなさそう。
生徒さんも、
家族全員でかかっちゃったって
ことになってる家庭が多いので、
気をつけてね、、
実は最近の研究で、
「腕立て伏せ」が人間の健康を
大きく変えることがわかりました。




というのも、
人間の現時点での死因ランキング
1〜3位くらいまでの病気は、
『腕立て伏せ』をするだけで
めちゃめちゃ確率を
下げられるんだって!!
めちゃめちゃ強いですよね。
腕立て伏せ、
みんな何回できますか??
私は鼻が地面につくまでを
一回とするなら0回。
ある程度下がってれば良しとするなら
20回くらいです。
うん、、、、鍛えよ。
あ、腕立て伏せを英語で
push up…
腕立て伏せが健康を変える?!
Harvard University conducted research on the impact of push-ups on human health. It was found that individuals who could perform more than 41 push-ups showed a significant difference compared to those who could only do 10.
ハーバード大学は、
腕立て伏せが人間の健康に
どんな影響があるのかを調べていました。
そうしたら、腕立て伏せが
41回以上できた人は
10回しかできなかった人と比較して
えらい違いがあったことが
わかったんです。
The analysis revealed a staggering 96% reduction in the risk of cardiovascular diseases! This includes conditions such as angina, heart attacks, and strokes.
分析の結果、
心血管疾患のリスクが約96%も
低下してしまったことがわかったんです!!
ほぼ100%じゃんね。
心血管疾患とは例えば、
狭心症や心筋梗塞、脳卒中のこと。
While push-ups may seem like a hassle, the potential benefits, especially in preventing the leading cause of death – strokes, make it a worthwhile exercise. Taking preventive measures against cardiovascular diseases is crucial!
腕立て伏せはなかなか
面倒くさくてできないものだと思いますが、
絶対やった方が良さそうだね。
脳卒中は死因のトップ
だったと思います。防げるね!!
"Worthwhile"の意味は「価値がある」や「やりがいのある」です。
例文:
"Exercising regularly may be challenging, but the health benefits make it worthwhile in the long run."
(定期的な運動は難しいかもしれませんが、健康上の利益からすると価値があります。)
日本語訳:
「定期的な運動は難しいかもしれませんが、健康上の利益からすると価値があります。」
ちょっと一言!
自分のトレーニングで、
腕立て伏せはやるけれど、
そんなに効果があるなんて
知らなかったなあ。
もっと本気でやろ、、
では!