ビビです!



イタリアにある古代都市

『ポンペイ』は知ってる人が

多いのではないかと思います。知らんぷり知らんぷり知らんぷり




大昔の火山の大噴火で、

壊滅的な被害を受けました。

真顔真顔




現在はユネスコ世界遺産に登録され、

多くの観光客が訪れる場所に

なっていますが、


その中には、

『手土産』のつもりで、

ポンペイの石を持って帰って行く人が

いるのだとか。不安不安不安


だけど、

ポンペイの石を勝手に持ち出すと、

不幸が降りかかると言われています。

泣き笑い泣き笑い泣き笑い




実際に不幸が降りかかったと

主張する人があとを立たないんです、、


最近もある女性が勝手に持ち帰って

一年後に謝罪文と共に、

ポンペイへ送り返してきました。

泣き笑い泣き笑い泣き笑い



あ、被害を英語で

damage





これだけ覚えろ!
本日の英語表現5選。

『被害』
damage

『世界遺産』
world heritage 

『許可』
permission 

『結果』
consequence

『癌』
cancer



呪いがまじであるかも




Pompeii, a UNESCO World Heritage Site known for the massive devastation caused by a volcanic eruption, is said to be associated with an ominous curse.

 
サムネイル


火山の大被害で有名な世界遺産、

ポンペイにはある不吉な呪いがあると

言われています。不安不安


それは、ポンペイの石を

勝手に持ち出すと、


持ち出した者には

不幸が降りかかるというもの。

看板持ち看板持ち



Legend has it that taking stones from Pompeii without permission brings misfortune upon the collector. Recently, a woman who unknowingly violated this rule by taking a stone home faced severe consequences, developing breast cancer.

 
サムネイル


こないだその石を持って帰った人がいて、

めちゃめちゃ大変だったんです。知らんぷり知らんぷり


石を持って帰ってはいけない

ルールを知らずに

持って帰っちゃった女性は


乳がんになってしまったのだとか。

悲しい悲しい



Prior to this incident, there were reports of individuals in good health contracting cancer after taking stones from Pompeii. It raises the intriguing question of whether there might indeed be some truth to this alleged curse.

 
サムネイル


その事件前にも、

健康体だった人が石を

持って帰ったことで


癌になったことが報告されていて、

一体本当にそんな呪いがあるのか

気になりますね、、、あんぐりあんぐりあんぐり





"Incident"の意味は「出来事」や「事件」です。


例文:

"The car accident was a traumatic incident for everyone involved."

(その車の事故は関係者全員にとってトラウマとなる出来事だった。)


日本語訳:

「その車の事故は関係者全員にとってトラウマとなる出来事だった。」




【追加英単語】
massive
『巨大な』



ちょっと一言!


本当のポンペイの呪い

なのかもしれませんね!

ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満



まあ普通に、

世界遺産のものを

持って帰っちゃだめですけどね笑



ちゃんとルールを守って

観光しましょう!!!!ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満



では!