ビビです!
みなさんは、
お守りとかラッキーアイテムとか
持ってますか??
ドイツのケルン大学で、
実際にお守りといった「迷信」に
力があるのかどうかを調べた実験が
行われたのだそう。
ちなみに私は、
浅草に遊びに行ったときに、
引いたおみくじをラッキーアイテムとして
スマホのケースの中に
いつも入れています
やっぱりそれがあると、
すごく色々上手くいきそうな気がするし、
実際うまく行ってる気がします。
実はそのドイツでの結果は、
ラッキーアイテムや
お守りを持っておくと、
科学的には不合理的なのに、
なぜかより良いパフォーマンスを
生み出すことがわかったんです。
あ、お守りを英語で
amulet…
お守りはやっぱり偉大だった
In an experiment conducted at the University of Cologne in Germany, participants were divided into two groups: one with charms or lucky items and another without. They were then engaged in various games.
ドイツのケルン大学で
行われた実験では、
お守りやラッキーアイテムを
持たせたグループと、
持たせなかったグループに分かれて
様々なゲームをさせました。
As a result, the group with lucky items or charms showed a significant improvement in performance, with success rates increasing by more than 17% in some cases.
結果、ラッキーアイテムや
お守りを所持していたグループの
パフォーマンス能力が非常に上がり、
成功率が17%以上も上がったものも
あったのだそう。
It seems that rather than the direct efficacy of lucky items themselves, there's a reinforcing power in charms and superstitions that helps compensate for the lack of confidence in one's abilities, which often leads to a decline in human performance.
ラッキーアイテムそのものに
効力があるというよりかは、
普段自信のなさで
人間のパフォーマンスが
落ちてしまっている部分を補う力が、
お守りやジンクスには
あるみたいですね!!
"Compensate" は、何かの不足や損失を補うことを指します。
例文:Her extra effort at work helped compensate for the delays caused by the technical issues.
日本語訳:仕事での追加の努力が、技術的な問題による遅れを補うのに役立ちました。
ちょっと一言!
そう思うと、
自分の気に入ったお守りや
彼氏や友達からもらった
大事なものは、
持つだけで普段の行動を
良い方向に変えてくれているのかも
しれないですね!!!
私も大切にしてるもの
ちゃんと大事に持っておこ!
では!