ビビです!



キャロットケーキって、

みなさん知ってますか??


海外によく行かれる方は

あれか!ってなりやすいですよね。

目がハート目がハート目がハート







海外では、

にんじんを砂糖の代わりに使った

にんじんケーキ

よく食べられているんです。飛び出すハート飛び出すハート




日本人のいう

「ケーキ」って、

ショートケーキ、チョコケーキ、

チーズケーキ、モンブラン、

クレープ、ティラミス、、、

って感じだけど



海外では

キャロットケーキ(にんじんケーキ)

レッドベルベッドケーキ(真っ赤のケーキ)

ブラックフォレストケーキ(ビターなチョコ)

などなど、


結構見慣れないケーキの名前が

たくさんあります。目がハート目がハート








こないだ、

家の近くのカフェで

世界で一番大好きなスコーンを

買いに行ったら、


たまたまキャロットケーキが

売ってるのを見かけて、、、

キメてるキメてるキメてるキメてる



海外にいる時は必ず食べるくらい

お気に入りなので、

即買いしました。泣き笑い泣き笑い



あ、にんじんを英語で

carrot




これだけ覚えろ!
本日の英語表現5選。

『にんじん』
carrot

『生まれる』
originate

『得る』
gain

『自然な』
natural

『追加』
addition 



つまり、健康的。




Carrot cake originated in England in the 1500s when, due to the scarcity of sugar, people began using high-sugar carrots as a substitute in sweets.

 
サムネイル


キャロットケーキが

生まれたのはイギリス。ひらめきひらめき


1500年代に、当時貴重だった

お砂糖の代わりに糖分の高い

にんじんをスイーツに使い始めました。あんぐり





During World War II, with the implementation of rationing and restricted sugar supply, carrot-based treats gained popularity, leading to the widespread love for carrot cake.

 
サムネイル


その後、第二次世界大戦中に配給制になり、
砂糖の供給が制限されたことにより、
 

にんじんスイーツがブームになって、
キャロットケーキも

大人気になりました。目がハート目がハート




Personally, I feel that carrot cake strikes a perfect balance as it's not overly sweet—a great dessert after a meal. It's not just the natural sweetness of carrots; the addition of sugar makes the version with it taste even better!

 
サムネイル


個人的にキャロットケーキは

甘すぎないケーキという感じで、


食後のデザートに

めっちゃちょうどいいイメージ。飛び出すハート


にんじんの甘さだけじゃなくて、

ちゃんと砂糖が加えられてるやつ

の方がやっぱり美味しいよ!笑泣き笑い泣き笑い




“Implementation(実施)“は、計画や決定を実際に実行するプロセスを指します!


例文:

“The implementation of the new software system improved efficiency across the entire organization.”


日本語訳:

“新しいソフトウェアシステムの導入により、組織全体の効率が向上しました。”




【追加英単語】
widespread
『広範囲にわたる』



ちょっと一言!


日本で見つけたキャロットケーキは、

まじでにんじん本来の甘さのみが

生かされていて、



あの、、、、

もうちょっと砂糖いれてほしいなと

おもいました笑泣き笑い泣き笑い泣き笑い



では!