ビビです!



映画のお供といえば、

『ポップコーン』ですよね!!目がハート目がハート


実は最近ある研究で

ポップコーンがまさかの事実

発見されたんです。



それは

ポップコーンに

『認知症予防』の効果が

あったこと。






ポップコーンに含まれる小麦、

オーツ麦やキヌアなどもそうなのですが、


それを食べないグループよりも、

8.5年も認知機能が若かったらしい。



とはいえ、

小麦は消化には悪いものだと

言われています。







ダイエットのことを考えれば

割と天敵だし、

もうなにが正しいのか

わかんないーーーーーー泣き笑い泣き笑い泣き笑い




結局、

いろいろ全部食べないと

いけないのでは、、、不安不安



あ、認知症を英語で

demantia





これだけ覚えろ!
本日の英語表現5選。

『認知症』
demantia

『傾向』
tendency

『後天性アレルギー』
acquired allergy 

『若返らせる』
rejuvenate 

『予防する』
prevent



小麦ちょっと苦手、、




I have a tendency to experience digestive issues when I consume wheat, although it's entirely a personal condition. There's a term like acquired allergy, but I wonder if that's what I have.

 
サムネイル


完全に私の事情ではあるのですが、

結構小麦を食べると

お腹を壊してしまう傾向にあるんです、、、


後天性アレルギーみたいな言葉もあるけど、

私はそれなのかなあ。不安不安不安





On the other hand, hearing that wheat can potentially rejuvenate the brain age by eight years makes me question whether I should still eat it.

 
サムネイル


でも小麦には8年も脳年齢を

若返らせる効果があるって聞くと、


食べるべきなのかなあと思えてきますね。

真顔真顔真顔真顔




Let's all enjoy popcorn and supposedly prevent dementia together! Well, I don't really know if it works, but let's give it a try and have a laugh!

 
サムネイル



ポップコーンをみんなも食べて、

認知症がんがん予防していきましょう!


本当に効果あるか知らないけど!

知らんぷり知らんぷり知らんぷり知らんぷり





【ネイティブ表現】

“Rejuvenate”は、特にエネルギー、若さ、活力を取り戻すといった意味で使われる単語です。以下に例文を挙げます:


1.体力の回復: “A good night’s sleep can rejuvenate your body and mind.”





【追加英単語】
wheat
『小麦』



ちょっと一言!


米に慣れてしまっていると、

やっぱり小麦はちょっと

消化には悪いように感じます。


浮腫みかたも

違う気がする。キメてるキメてる


小麦向いてない気がする、、。



では!